
スタイリストさんに聞く『春スタイリングのお悩みと着こなし術』
目次
まだまだ寒い日が続きますが暦の上では春。
早くも街中のショップでは春物のお洋服がガラスウィンドウに並べられています。
春は過ごしやすい気候なので、おしゃれも楽しい季節ですよね。
周りと少し差をつけて早めに春物を取り入れてオシャレしたい!
でも、季節の変わり目だからこそのお悩みってありますよね。
そんな解決法を、専門家のスタイリストさんにお聞きしました。
季節感を上手に取り入れる着こなし術
春の新作のお洋服を買ったから、着こなしに取り入れたいけど、まだ寒い・・・。
周りから「寒そうだな」なんて浮いていないかも気になりますよね。
そんなときは
1.トップスから、1つずつ明るいものを入れる
2.羽織を春物にしたり、ポイントで季節感を取り入れる
例えば、パステルカラーをインナーに着て、袖口から少し見せてあげたり、
羽織りものをダウンでなく、コットンのニットにしてみたり。
季節に合わせた着こなしができるのが本当のオシャレさんですよね。
寒いから重ね着ばっかり!の方の解決策
2月はまだまだ寒い!とにかく重ね着をしていつもモコモコになっちゃう・・・。
重ね着ばかりしていると、どうしても野暮ったく見えてしまうんです。
ひとつ垢抜けるためには
1.薄くても温かいようなインナーで調整する。
2.調整できるような羽織で安心感を持っておく
いまは薄手でも高機能なインナーがたくさん出ているので、ぜひとも活用したいところ。
また、コンパクトになる羽織りものや、ストールで調整できるようにしておきましょう。
チャレンジしたいカラーは『白』
どうしても敬遠しがちだけど、『白』は簡単におしゃれになれる色。
ここ数年でトレンドになった白パンツは、一昔前よりも履いてる方が圧倒的に多くなりましたよね。
洗練された印象も与えてくれる『白』は、いつものあなたをワンランクアップさせてくれますよ。
※配送料金の一部 (税込324円)をお客様にご負担いただくこととなりました。
エアークローゼット 企業概要
これまでにない、新しいファッションとの出会いを。
エアークローゼットは、月額制の「期限なし」で「何度も」新しい洋服との出会いを楽しめる、ファッションレンタルサービスです。
新しい”あたりまえ”をつくろう(Creating new lifestyles for smiles :)
時代の流れとともに変化し続ける人々のライフスタイル。
慣れ親しんだ世界観に新しいものが取り入れられ、それがあたりまえになっていくことで作られていくライフスタイル。
一過性のトレンドではなく、長く人々に愛され、ライフスタイルに溶け込んでいくようなサービスを作ることで、この世界にひとつでも多くの笑顔を生んでいきます。
このカテゴリの記事

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」

朝にやること『いつもの食事にプラスαでダイエットの近道に』

はじめてのナチュラルフード『毎日を丁寧に暮らす』

余寒見舞いで気遣いの心を贈りましょう
関連記事

一に「リラックス」、二に…『ぐっすり眠るためにすべきコト』

Trick or Treat の本当の意味知ってる?『ハロウィンの由来と伝統スイーツ』

組み合わせ方は無限大!自分好みに合わせてみよう『カレーに使われる代表的なスパイス10種』

シーズン到来!いつ出す?こんな時どうする?『ひな人形』の豆知識

12月13日は新年に向けての準備をしよう『正月事始めのコト』

コメント