
美容 2016.02.15
朝の時間を有効に!『朝活美容』を始めましょう
いつもよりちょっと早めに起きると得した気分になりますね。
そんなときは自分時間にあてましょう!⚪︎⚪︎だけでできちゃうながら朝美容!
ちょっとのコツで、お肌の調子も劇的によくなる嬉しいことが。
みなさんも張り切って朝活始めてみませんか?
太陽の光を浴びましょう
この時間帯に光を浴びると、体内時計の調整が行われ、リズムが整います!
また太陽光は、脳の覚醒を促すホルモンの分泌をうながします!
洗顔後はリンパを流しましょう
朝の洗顔後、顔にクリームをたっぷり塗ってからリンパマッサージを行います。
顔の顎から額まで、内側から外側に向かって螺旋を描くように押し込み、おしまいに耳の前下方にある、耳下腺という場所から鎖骨まで流すようにします。肌のくすみやたるみの予防になります。
お弁当を作りながら美肌対策も忘れずに
洗顔後、化粧水をつけてからさらに化粧水をしみこませたシートマスクを張ります。
あとは5~10分そのまま待つだけ!
化粧水をお肌にしみこませている間に、朝食やお弁当づくり、着替えやヘアセットなど色々出来ちゃうのが時短テクですね。
すこしでも時間ができた朝にすぐできることばかり。
日の出の時間もすこしずつ早くなって、冬の終わりも感じられるようになりました。
早起きもしやすい季節になってきたので、ぜひ明日の朝から実践してみてくださいね。
このカテゴリの記事

【七十二侯のコト】第七侯「蟄虫啓戸」

【七十二侯のコト】第六侯「草木萌動」

2月の誕生石『アメシストのコト』〜如月の暮らし〜

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」
関連記事

食品添加物の真実『増粘安定剤と身体のコト』

日本が誇るミックススパイス『知って得する七味唐辛子の成分と保存方法』

管理栄養士がオススメする毎日食べたい神食材のご紹介

立冬(りっとう)に食べて身体の内側からケア りんごの美容効果とは?

77%の女性が悩んでいる髪のトラブルを解消するには?髪と食べものの関係

コメント