
見えないからこそ気をつけたい『背中ニキビの予防とケア対策』
少しずつ暖かい日も増えて、春の予感。気温があがるにつれて気になるのが、背中ニキビ。冬物の洋服を着ていると、じんわり汗をかいてしまって、実は背中ニキビができてしまう人が多くなる時期なのです。露出が増える夏に備えて今からでも対策しておきたいですね。
背中ニキビの原因になる、皮脂や汗
背中は皮脂が分泌されやすく、毛穴がつまりやすいと言われています。
お風呂に入っても洗いにくい部分なので、皮脂と古い角質が混ざってしまうことで、毛穴が詰まる原因になります。そしてそのまま放置しておくと、ニキビになってしまうのです。
また、汗も放っておくと肌荒れの原因に。暖かくなってきたのに、冬物の服を着ていてじんわり汗をかいてしまいがち、という人は要注意です。
寝汗をかきやすい時期でもあるので、就寝時にも対策しましょう。
背中ニキビを予防するには
シャワー
皮脂や汗が出てしまうのは、仕方のないこと。じんわり汗をかいてしまったら、帰宅してすぐにシャワーを浴びることをおすすめします。
お湯をはって入浴する方が、予防としてはよいと言われています。なぜなら血流が良くなり温まることで毛穴が開いてくれるからです。体を洗う時も、一度湯船で温まり、毛穴が開ききってから洗うことでしっかり汚れを落とすことができます。
注意したいのは、シャンプーやトリートメントの洗い残し。皮脂と混ざって毛穴をつまらせてしまう原因になりますからしっかり洗い流すようにしましょう。
背中ニキビ予防&ケアグッズ
皮脂をしっかり洗い落とせるピーリングタオルに、通気性のよいパジャマ、背中ニキビができてしまったときに改善策として使いたいクリームなど背中ニキビを予防&改善するグッズは意外と売られているのです。
ピーリングタオル(綿100%)
ゴシゴシ洗わず、マッサージするように使用するピーリングタオル。お肌に優しい綿100%のものが人気です。
古い皮膚細胞を落として、ターンオーバーを促進してくれるので、できてしまった背中ニキビが治るのも早いんですよ。
春用パジャマ
温かさも欲しいけれど、発汗性も欲しい、春と秋用に作られているパジャマがあります。
綿は汗を吸いやすい反面、乾きにくいという特徴があるので、この時期は、ポリエステルなどの速乾性のある素材が混じっているものがおすすめです。
ケアクリーム
背中ニキビができてしまったら、すぐにケアクリームで改善しましょう。
すぐ気付くためにも、背中を鏡で見る習慣をつけると良いですね。
春がきたら、あっという間に夏が待っています。なにかと露出が増える暑い夏。気づいた時にはもう間に合わない、なんてことがないように抜かりなくお手入れしたいですね。
このカテゴリの記事

ゆらめきで癒される最高のひと時『アロマキャンドルの効果とは?』

ちょこっと食べたい時に『深夜のおやつ図鑑』

今年はもう食べましたか?旬が短い『サクランボ』の上手な選び方

お掃除でもお風呂でも大活躍!『紅茶の出涸らしおすすめ活用法』
関連記事
.jpg)
お腹の調子を整える?そのヒミツは・・・『知って得するオリゴ糖の成分と保存方法』

日本の暮らしの言葉『梅雨を彩る言葉たち』〜水無月の暮らし〜

十五夜にはウサギが餅つきをしているの?心にしみる「月うさぎ伝説」

子どもと遊びつくしても『涼しげ美人』この夏はナチュラルメイクを崩さない

だんだん秋めいてくる「彼岸」のころ。「秋分の日」と、お供え物の定番「おはぎ」のこと

コメント