
コトコト料理教室 『おうちで作るSoup curry&即席ソーセージ』開催レポート
ケノコトでは、定期的に「触れるコト」を開催しています。
日々の暮らしがもっと楽しく、素敵になるコトを体験して、それがおうちでも出来るように。
今回の触れるコトは、毎回大人気のコトコト料理教室。
先生は、“楽チン&おしゃれ”がどちらもかなうレシピやコツが分かりやすい!と大人気のすずきあいりさん。
「食べるの大好き!でもお料理はちょっと苦手・・・」という方こそ体験して頂きたいお教室です。
お店で食べるスープカレーの味をおうちレシピに簡単アレンジ。なんと、付け合わせのソーセージまでとっても簡単に手作り出来てしまうのです。
MENU
●お野菜ごろごろスープカレー&ターメリックライス
●腸詰めいらず!かんたん即席ソーセージ
●混ぜて固めるだけのミルクたっぷりプリン
まずはご飯をセット。
サフランだと少しお高めですが、ターメリックパウダーを使えば手頃にきれいな色を出すことが出来ます。炊くときに少量のサラダ油(またはバター)を入れることで、つやつやのご飯に仕上がるそうですよ。
ご飯を炊いている間に、スープカレーとソーセージの準備を。
まずはスープカレーから。カレー粉、バター、カレールー、ドライバジル、ケチャップを鍋に入れて混ぜます。そこにコンソメと昆布茶を加えることで、更に味に深みが増すそうです。
よく混ぜ合わせたら水、しょうが、にんにくを加えて更に混ぜ、レンジでチンした野菜と合わせて出来上がり。
そして次はソーセージ作り。
材料を全て混ぜ合わせて、1つずつ成型しラップでしっかり包みます。
お湯を張ったフライパンで白くなるまで蒸したら、多めの油できつね色になるまで焼くだけ^^
面倒な腸詰めも必要なし!ハンバーグの要領でかんたんに美味しい自家製ソーセージの出来上がりです。
この即席レシピには参加者の皆さんもびっくり。
「アレンジでチーズを入れても美味しそう!」「紫蘇も合わせてみたいな」「カレー風味にしても良さそう!」と、アイデアがたくさん飛び出して盛り上がりました。
デザートのプリンも、ゼラチンを使えばオーブンいらずのお手軽さ。
材料を混ぜてひと煮立ちしたら、紙コップに流して冷蔵庫で固めます。おしゃれな色や模様の紙コップを使って、ちょっとした手土産としても喜ばれそう。
日本人は、「甘味」と「うま味」を感じやすい人種。味覚の中でも「甘味」と「うま味」は近いのだそうです。
何か味が物足りないな、と思ったら甘味を足すと“おいしい!”と感じやすいそうですよ。
お料理が完成したら、各自盛り付けをしてお待ちかねの「いただきます」
おかわり続出で、鍋いっぱいにあったスープカレーはあっという間に空っぽに!
どのレシピも、工程のほとんどが“混ぜて〇〇するだけ”で出来てしまうお料理ばかり。
ワンプレートにしてカフェごはん風にしてみたり、かわいくラッピングして「おもたせ」にしてみたり・・・お好きにアレンジして楽しんでみて下さいね。
文・撮影/ケノコト編集部
講師プロフィール
1986年11月6日生まれ。
「おいしいのは当たり前!思わず写真に撮りたくなる料理」をコンセプトにカフェをopen。同時に料理教室、ケータリング、企業様レシピ開発を手掛ける。ゼクシィ、ELLE a table等に掲載。
このカテゴリの記事

オンラインイベント「ふんわり台湾グルメツアー」

『ふんわりフェスSummer2020』のご案内

『#おうちでつくるコト』キャンペーンが始まります

普段の暮らしを発信しよう『ケノコトライター・フォトグラファー募集のおし...
関連記事

お庭でハーブとBBQはいかが?"食べるガーデンの作り方"ワークショップ...

【開催レポート】“日常にワクワクを”『旬カラーを取り入れたスタイリング...

【満席となりました 只今キャンセル待ちです】コトコト料理教室~手作りソ...

大ヒット中!菅野のな著『子どもと食べたい 時短おやつ』イベントレポート...

【開催レポート】タブレットを使って学研ゼミのサービスを体験してみよう!...

コメント