
爽やかに清潔感がポイント『新社会人のファッションはこう着こなす』
目次
4月から始まる新生活にいまから胸が高鳴りますね。
新社会人としてスタートを切る方も、転職して新しいオフィスで働く方も、第一印象を決めるファッションは抜かりなく決めたいもの。
私服とは違うオフィススタイルを綺麗に身にまとって、理想の社会人を目指しましょう。
1、スカート丈は、膝丈か膝が隠れる長さ、もしくはテーパードパンツで。
スカートは膝より短いミニ丈は必ず避けましょう。基本は膝丈か、膝が隠れる長さ。膝が隠れるミディー丈は最近のトレンドでもあるので、とってもおすすめです。
「らしさ」を出すのにも一役買ってくれそうです。身長が低くて全体のバランスが取りにくいなと感じている方には、今年流行りの大きめなストライプ柄のパンツを合わせるのがおすすめです。
また、職種によって動きやすさを求められたり1日中オフィスにいる場合もありますよね。外に営業に行ったり、何か軽作業をするときなどはパンツスタイルの方が動きやすいです。臨機応変にスタイルチェンジする事も、デキる社会人のひとつです。
2、シャツ、ブラウスは、柔らかな素材感のアイテムを。
リクルートスーツをそのままオフィスに来ても構いませんが、そうすると就活生のイメージから脱却できません。オフィススタイルへ変化をもたせるためにはブラウスが重要です。
きちんと感も残しつつ、新人感が出ないようにする為には、パリッとしたスーパーホワイトのシャツをアイテムではなく、柔らかな素材感のブラウスを選んで余裕のある雰囲気を出しましょう!
ボタンブラウスではなく、柔らかな素材のカットソーをインにするとこなれた感も出るので、リクルートスーツを合わせてもしっくりきまりますね。
3、オフィスは基本ストッキングを。
女性の足を美しく見せてくれるストッキング。
足のお化粧と思ってください。会社にはお化粧をしていくのが働く女性としてのマナーですよね。足もそれと同じです。スカートでも、パンツスタイルでも基本的にストッキングは着用するようにしましょう。素足にパンプス、も私服スタイルではOKですがオフィススタイルでは避けるようにしましょうね。
4、トップスを白、ボトムスにダークカラーは清潔感。
トップスを明るい色味で合わせて、ボトムスに暗い色味を持ってくるのは基本、王道のコーディネートと言えます。清潔感も演出できますね。
ですがあえてそれを逆に配色した、トップスにダークカラー、ボトムスに明るい色味で合わせるとモードでお洒落な雰囲気になります。週末に予定がある日には、少しスタイルに遊び心を加えてイメージチェンジしてみても良いですね。
春から始まる新生活、オフィススタイルを格好良く着こなして、気持ち良くスタートを切りたいですね。
※配送料金の一部 (税込324円)をお客様にご負担いただくこととなりました。
エアークローゼット 企業概要
これまでにない、新しいファッションとの出会いを。
エアークローゼットは、月額制の「期限なし」で「何度も」新しい洋服との出会いを楽しめる、ファッションレンタルサービスです。
新しい”あたりまえ”をつくろう(Creating new lifestyles for smiles :)
時代の流れとともに変化し続ける人々のライフスタイル。
慣れ親しんだ世界観に新しいものが取り入れられ、それがあたりまえになっていくことで作られていくライフスタイル。
一過性のトレンドではなく、長く人々に愛され、ライフスタイルに溶け込んでいくようなサービスを作ることで、この世界にひとつでも多くの笑顔を生んでいきます。
airClosetホームページ
airCloset Facebookページ
このカテゴリの記事

【KASANE・クラフトビールのコト】戻ってきたりんごのヒーロー

【七十二侯のコト】第七十一候「水沢腹堅」

【七十二侯のコト】第七十候「款冬華」

二十日正月は正月期間の終わり
関連記事

豆腐、納豆だけじゃない!どれくらい知ってる?『大豆製品』の種類

食品添加物の真実『発色剤と身体のコト』
.jpg)
食欲そそるカレー味の元『知って得するカレー粉の成分と保存方法』
1.jpg)
コリコリ食感が楽しい『知って得するエリンギの成分と保存方法』

3月16日は何の日?日本に昔から伝わる団子と早乙女のお話し。

コメント