
ゆったり時間と大自然『ときどき田舎暮らし』はじめませんか?
みなさんには、ホッとできる「田舎」はありますか?
最近では田舎暮らしが特集を組まれるほど人気を集めていますよね。
何でも揃って便利な都会暮らしから、わざわざ不便で何もないところを求めて移住する人も多くいます。
いったい「田舎」の何が、わたしたちを魅了させるのでしょうか。
田舎暮らしをしたい!
最近では都会から田舎へと移り住む人が増えています。日本経済新聞の調査では「地方で暮らしたい」と思っている若者が47.3%と半数近くいるそうです。
豊かな自然に囲まれた生活。そしてせわしない雑音に追われることなくプライベートも充実できる。そんなところに魅力を感じているようです。
でも実際は、憧れや期待だけでは実生活は送れません。なにせ不便ですから。
そんな田舎を、ときどき体験してみてイメージを膨らませるのも良いですね。
ときどき田舎体験
「地域の暮らしを旅する」をコンセプトに、TABICAは田舎での旅を提案しています。
地元の人が案内してくれる田舎生活は、実際に生活するイメージもわいてきそうです。何より、都会では希薄になりがちな地域のコミュニケーションをとれる事が、疲れた心を癒してくれる第二の田舎になるかもしれません。
都会では味わえない小さな感動
産みたて卵の温かさ、羽釜で御飯を炊いていると聞こえてくると微かに隙間から聞こえる「パチパチ」としたお米の音。
完成した羽釜の蓋を開ける瞬間のドキドキした緊張感。
スーパーで当たり前のように売られている野菜も、畑の土の中から自分で収穫すれば、思わず笑顔になるくらいワクワクします。
自然の中で味わうひとつひとつの体験すべてが新鮮で刺激的。
田舎暮らしに憧れがあるけどなかなか踏み出せないときは、「ときどき田舎暮らし」からスタートしてみるのもいいかもしれませんね。
あなたの暮らしに、小さな感動が増えていきますように。
地域ならではの体験(農業漁業体験、街歩きや職業体験など)を掲載・予約できるWebサイトです。
面白い体験がインターネットでは見つかりにくく、そういった体験をより多くの人がインターネットで予約・掲載できる世の中を目指しております。
TABICA(たびか)では、普通の観光とは一味違った「旅」を、ホスト(体験の提供者)に提供してもらうことで、 今まで人の繋がりや、ホストと知り合いじゃなければ巡れないような「旅」の提供を推奨しています。
また、様々な体験を通じて、地域や事業者様のファンづくりに繋がるようなサービスとなっております。
TABICAホームページ
TABICA Facebook
このカテゴリの記事

台所育児エッセイ「暮らしに恋して」『 29 文字が読めない』

台所育児エッセイ「暮らしに恋して」『28 和製ターシャ』

akari’s life style 『第2話 イーストドーナツ』

台所育児エッセイ「暮らしに恋して」『27 オハコノタコメシ』
関連記事

知っていると便利!『洗濯物のゴワゴワを防ぐコツ』

激務からうつ病に『 障がい者と企業をつなぐ就労支援サービス』

幼児期は文字や数字を『遊び感覚で学ぼう!』

着物はじめてさんの知りたいコト『気軽に着物を着よう「春の一人お茶会」』

つるん、ほろり。凝固剤で変わるゼリーの口当たり『寒天、ゼラチン、アガーの違い』

コメント