
暮らしの話 ~Happyになる料理とお菓子のおもてなし 酒匂ひろ子さん~
ケノコトのココのある暮らし。
人によって価値観や人生観などは様々。
色んな人の話を知ることで工夫や新しい価値が生まれてくれたら嬉しいです。
今回は酒匂ひろ子(さこうひろこ)さんの話。
東京都町田市在住の女性。
Happyになる料理とお菓子のおもてなし教室「HIROKO’S KITCHEN」の運営、企業・雑誌社へのレシピ提案、フードコーディネーター、オリジナルケーキやアイシングクッキーの菓子製造業制作・販売など、幅広く活躍中。
そんな酒匂さんの暮らしの話しとは。
【日々の暮らしで大切にしていること】
親しい方でも、出逢って間もない方でも、挨拶や礼儀は大切にしたいと思っています。
特に“ありがとう”は大好きなことば。
【やりたいこと・家庭を両立するコツ】
子供とかかわる時間を大切にしています。
子供の帰宅時間にはできるだけ家にいるようにしたり、ママの仕事を説明して、「ママも頑張っているよ」という姿を見せるようにしています。
【働くママの悩み】
仕事をするなら中途半端にはできないし、でも家事もいい加減にはできない。
日々葛藤はありますが、大きくなるにつれ、子供たちにも家族を思いやる気持ちが芽生えてきたのか、手伝ってくれたり協力してくれたり、理解をしてくれているように思えることが増えてきました。
子供の成長とともに、少しずつ日々変化しています。
【私の息抜き法&ストレス発散法】
ショッピング!!あとは、美味しいものを食べる、海や山など自然がいっぱいのところに行く、友人としゃべりまくる、青空を見上げて深呼吸をする、テニスをする、映画を観ることですね。
【私が幸せ!!と思う瞬間】
家族や友人に作った料理を「おいしい!!」と言ってもらえたとき。
レッスンに来られる生徒さんに、「また来たいです」「これ作りました!」「お気に入りレシピになりました」と言われたとき。
あとは、美味しいものを食べたり好きな場所に行ったとき、家族のありがたみを感じたとき、子供と一緒にベッドに入って眠るとき、気持ちのよい気候の中、自然を感じるときに幸せを感じます。
【気になっていること】
まずは家族全員が健康でありますように、と常に思っています。
<プロフィール>
酒匂ひろ子
「HIROKO’S KITCHEN」主宰
2004年エコール辻東京にてフランス・イタリア料理課程を修了。フードコーディネーター、スイーツコンシェルジュ資格取得。現在は月に4~8回ほど自宅サロンHIROKO’S KITCHENにて料理&お菓子教室を主宰、イベント出展、オーダーメイドのアイシングクッキー、オリジナルケーキなどを手掛けている。
このカテゴリの記事

つるん、ほろり。凝固剤で変わるゼリーの口当たり『寒天、ゼラチン、アガー...

子どものやりたい!を引き出す『夏休みのお手伝い』

カラフルな色には理由がある『夏野菜の色が秘めるチカラ』

自然食品のお菓子を夏休みのおやつに「メイシーちゃんのおきにいり」
関連記事

「もったいない」と思うコトはありませんか?日本の企業が取り組むコト

切っても涙が出ないタマネギ!『世にも不思議な“涙の出ないタマネギ”ができたワケ』

やさしい暮らしのヒント『栄養のコト』6.季節の変わり目の食事のコト

京都の老舗『開化堂』の茶筒―使えば使うほど味わいを増す「暮らしの道具」

実は簡単下処理で食べられる「むかご」、旬の今こそ自宅で美味しく味わおう!

コメント