
暮らしの話 ~食を通して健康と幸せを 売間良子さん~
ケノコトのココのある暮らし。
人によって価値観や人生観などは様々。
色んな人の話を知ることで工夫や新しい価値が生まれてくれたら嬉しいです。
今回は売間良子(うるまりょうこ)さんの話。
東京都港区在住の女性。
料理教室やイベント開催など、食を通して健康でより幸せを感じられるようなライフスタイルをコーディネートしている。
そんな売間さんの暮らしの話とは。
【日々の暮らしで大切にしていること】
あとで後悔をしないよう、子育て・家族・仕事・人生のために、今出来ることにベストを尽くすことです。
【やりたいこと・家庭を両立するコツ】
時間のやりくりを工夫しています。
例えば、子供にも家事の一部を割り当てることで、自立の後押しをしながら自分の負担も軽くしたり。
あとはやるべきことの予定を立ててスケジュール帳に書き込み、出来る限り変更しないでこなすようにしています。
【働くママの悩み】
子供の急な体調不良などでどうしても家を空けられなくなることがあることです。
子供が小さいうちは、自宅で出来る仕事を選ぶようにして乗り越えました。
【苦労したこと】
仕事が軌道に乗るまで、最初に想像していたよりも時間がかかったことです。
ホームページやブログ、Facebookなどで宣伝すればすぐにお客様が来るものと思っていたら、全然違いました(笑)
【私の息抜き法&ストレス発散法】
実家や郊外に行ったりして、完全に仕事を離れる日を作り、思い切って気分転換に徹します。
【私が幸せ!!と思う瞬間】
家族が集まって笑い合いながら食事をとっているときに、ふと「これが幸せなんだな〜」としみじみ思います。
【気になっていること】
地球温暖化です。地球環境と地球温暖化による子供たちの将来が気になりますね。
<プロフィール>
売間良子
おもてなし料理コーディネーター
料理教室「グルメクッキングファクトリー」主宰
美味しい物や、華やかな物が大好き。 夫は日系アメリカ人、義理の弟はイギリス人(N.Y.在住)、義理の姉一家はロス在住、5人の子供達はインターナショナルスクールやアメリカの高校、大学に通う、インターナショナルな環境にいる。また、私が経験して来たちょっとラグジュアリーな世界のおもてなしのエッセンスも伝えている。
ハースト婦人画法「ELLE a table」をはじめ、雑誌等でのレシピ掲載や取材も多数。
このカテゴリの記事

つるん、ほろり。凝固剤で変わるゼリーの口当たり『寒天、ゼラチン、アガー...

子どものやりたい!を引き出す『夏休みのお手伝い』

カラフルな色には理由がある『夏野菜の色が秘めるチカラ』

自然食品のお菓子を夏休みのおやつに「メイシーちゃんのおきにいり」
関連記事

台所育児エッセイ「暮らしに恋して」『28 和製ターシャ』

着物はじめてさんの知りたいコト『お太鼓結びは必ず覚えないとダメ?』その2

ダイエットに成功する人と失敗する人の決定的な違い

バレンタインのお返しをするホワイトデーはいつからあるの?

実は女性にも多い?『気になる水虫のコト』

コメント