
料理 2020.03.30
春の素材を詰め込んだ『桜えびと春キャベツの塩やきそば』
目次
小さな桜えびとしらすがキャベツより目立ったいるんじゃないか?!というぐらいふんだんに使った塩やきそばです。さっと炒めてさっとお皿に盛ったら組体操している桜えびを見つけましたよ。
見た目も春らしいひと品、いつもの焼きそばに飽きたら作ってみてくださいね。
『桜えびと春キャベツの塩やきそば』材料(1~2人分)
焼きそば麺
1P
キャベツ
50g
しらす
10g
桜えび
10g
塩
適量
だし
80㏄
ごま油
5㏄
『桜えびと春キャベツの塩やきそば』作り方
1.キャベツを一口大に切る
2.キャベツを炒める
3.しらすを混ぜ込む
4.麺を入れる
5.塩をふり、だし入れて汁気がなくなるまで炒める
6.炒め終わったら桜えびを散らす
『桜えびと春キャベツの塩やきそば』を美味しく作るポイント
・しらす以外に肉系でも合います
・キャベツの代わりに菜の花でも大丈夫です
・キャベツの水分が多すぎる時はだしの量を減らしてください
しらすと桜えびの小さな体にはカルシウムたっぷり!
一日に、成人男性で650~800mg、成人女性で600~650mgの摂取を目指したいカルシウム。牛乳は200g(コップ1杯)220mg摂取できるため、牛乳だけでカルシウムを摂取しようとすると3杯~4杯飲まなければなりません。
今回のレシピでご紹介した、しらす(半乾燥)は10gで52mg、桜えびは10gで200mg含まれています。上手に組み合わせてカルシウムを摂っていけたらいいですね。
レシピ/煮炊きや おわん
煮炊きや おわん
日本橋茅場町にある、おばんざいとおでんを主とした10席の小さなお店。
写真提供/影山奈々恵
影山奈々恵Facebookページ
その他のおすすめ記事
ほんのりピンク色が可愛い!お花見弁当に入れたくなる『桜えびと三つ葉の出汁巻き卵』
主食やおかずを選ばない!なんにでも合う『ベーコンと春野菜炒め』
切って、盛って、レンジでチンするだけの『春野菜と鶏肉の簡単ミルク煮』
このカテゴリの記事

一度はチャレンジ!ジューシー『自家製ソーセージ』

白菜の甘みを味わおう!『焼きロール白菜』

簡単なのに豪華‼『アボカドサーモンのチコリボード』

甘くてほろ苦い美味しさがたまらない『タルトタタン』
関連記事

保存食のある暮らし~鉄分たっぷり!栄養効果抜群な『レバーときのこのパテ』

朝に手づくりの『焼き立てふんわりパン』はいかがですか?ポイントは二次発酵を野菜室で

旬の筍で手づくりする『自家製メンマ』

混ぜるだけ!コツなんて要らない『濃厚ビターブラウニー』

時短と暑さ対策!レンジで作る『肉巻き夏野菜のみそ煮』

コメント