
料理 2016.04.01
常備菜シリーズ 副菜のレパートリーに『ひじきと桜えびの煮物』
毎日の食事の中でバランスよく食べるためには、いかに副菜を種類多く食べられるかが重要になってきます。だからこそ、副菜のレパートリーはいくつももっておきたいもの。
ひじきには体に嬉しい鉄分や食物繊維など栄養がたくさん。そんなひじきをつかったレシピのご紹介です。
材料
・芽ひじき 10g
・桜海老 5g
・にんじん 5cm分(千切り)
・ごま油 適量
・[A]だし汁 150cc
・[A]醤油 小さじ2
・[A]みりん 小さじ1
・[A]砂糖 小さじ1
・いりごま 適量
作り方
1. ひじきは水に戻しておく
2. 熱したフライパンにごま油を入れ人参を炒め、桜海老を炒め香りを出す
3. ひじきも入れて更に炒めたら、[A]を入れて煮飛ばす
4. 最後に指でひねりながらごまをかけて完成(ひねりごま)
ポイント
指でごまをひねることによって、ごまの香りが引き立ちます。すらなくてもとっても簡単です。
レシピ/管理栄養士 片山けいこ
食のマーケティング会社で開発・管理運営など多岐にわたり経験。
保育園栄養士、行政の母子保健での講師を経て、現在はフリーランスとして、サイトへのレシピ・コラムの執筆、ケータリングやプチギフトの制作、料理教室、ワークショップなどフードコーディネーターとして活動中。
肩ひじ張らない あたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在2歳と0歳の母。
うれしい・たのしい・UTIGOHAN k-meals,
Facebookページ
このカテゴリの記事

ゆでて和えるだけ!ごま油のきいた『ごぼうと人参の中華風マヨサラダ』

ピンクが可愛い春のお菓子『苺ミルクココナッツマフィン』

シャキシャキな新たまねぎに絡まる黄身醤油がたまらない!『新たまねぎとス...

カニを丸ごと!贅沢おうちごはん『カニ飯』と『カニ汁』
関連記事

りんごの甘みと酸味が食べやすい『りんご入りキャロットラペ』

柿が赤くなると医者が青くなる!食物酵素たっぷり『柿のお漬物』

作り置き常備菜シリーズ『菜の花の和風ペペロン』からつくる『菜の花ジェノベーゼ』

おうちでお店のスタイルを手軽に『フライパンでできる手づくりナン』

~保存食のある暮らし~名残のいちじくで『無花果のワインコンポート』

コメント