
料理 2016.04.09
いつものマヨネーズに一工夫『ゆで鶏の甘酢マヨソース』
コクとまかさろやをもつマヨネーズ。
そこに酸味と甘みをちょっとプラスさせてみましょう。
さっぱりとしているけど甘みもある、これからの季節に重宝するソースの出来上がり。
材料(1~2人分)
鶏むね肉 100g
いんげん 3本
アスパラガス 1本
トマト 1/2コ
マヨネーズ 20g
薄口しょうゆ 10㏄
酢 5㏄
砂糖 10㏄
作り方
1.鶏肉、いんげん、アスパラガスを一口大に切ってゆで、トマトはスライスする
2.お皿に盛り付け、混ぜ合わせた調味料を上からかける
ポイント
・鶏肉はあまり茹で過ぎないように気をつけるコト
・甘酢ソースはいろんなものへの相性がよく、サラダの他に焼いたお肉などにかけても美味しくいただけます
≪マヨネーズのはじまり≫
マヨネーズは地中海にあるミノルカ島の港、マオン市に由来し、この島に多く産した卵とオリーブ油でつくられたのが始まりといわれています。
他の語源もあるようですが、日常で当たり前につかっている食材について少し調べてみるとおもしろいですよね
レシピ/食未来リンク
食未来リンク
「国産国消」をテーマに生産者と消費者を繋げる活動を行っている
写真提供/影山奈々恵
影山奈々恵Facebookページ
コメント