
ダイエットからストレスフリーまで『発芽玄米がもつチカラ』
目次
QOL(=生活の質)を上げるためには健康であることが大前提ですよね。体が元気・健康であることが、何事を始めるにも大切になります。
健康でいたいと気をつけてはいるけど、なかなか継続できなかったり、または何をしたら良いのかわからずにそのまま・・・なんて方もいらっしゃるのでは。
今回は改めて注目したい発芽玄米の魅力をお伝えします。
発芽玄米とはどんなお米?
ダイエットが期待できると言われている発芽玄米は、お米の原型である玄米をわずかに発芽させたお米です。少しだけ発芽させることで、眠っていた酵素が生まれて活性化します。また発芽するためには多くの栄養素が必要なのですが、その栄養素を玄米の中に増加させることができます。
そのため玄米よりも栄養価が高くなります。白米と同じく手軽に調理できるので現在では多くの家庭で食べられています。
発芽玄米がもつダイエット効果
発芽玄米にはさまざまなダイエット効果を期待できます。それぞれの効果を詳しくみていきましょう。
基礎代謝をアップさせる
カロリーを消費させるためには運動が必要ですが、特に運動をしなくても呼吸や内臓の動きなどで自然にカロリーを消費することを基礎代謝と言います。基礎代謝は高ければ高いほど、普段の生活でのカロリー消費量は増えていきます。
基礎代謝がアップするということは痩せやすい身体になるということです。発芽玄米を普段から食べている方は、白米しか食べていない方に比べて基礎代謝が高いことがわかっています。
発芽玄米は糖の吸収を抑制し、血糖値の上昇を抑える働きもあります。そのため脂肪が燃焼されやすくなりダイエットに繋がります。
中性脂肪を軽減
ダイエットというと体重を気にしてしまいがちですが、実は体脂肪率に注目することも大切です。体脂肪とは皮下脂肪と内臓脂肪の両方を示していますが、内臓脂肪が増加すると血液がドロドロとして血糖値が上がり、脂肪を効率的に燃焼できなくなります。
発芽玄米は血中の中性脂肪を抑える働きがあるため、内臓脂肪を減らすことができます。すると体型は細くなり体重もおのずと減っていきます。
便秘を解消
発芽玄米の成分でもっとも代表的なのが食物繊維です。発芽玄米には白米の約4倍もの食物繊維が含まれていると言われています。食物繊維は便秘を解消してくれるため、ダイエットには欠かせない成分です。食物繊維は消化されず大腸まで届くので、腸の働きを活性化させ、便の量を増やします。
また水分を吸収して便を柔らかくするので、排出しやすくなります。すると便秘は解消され、老廃物を排出できるので、痩せやすい身体を作ることができます。
GABA(ギャバ)によるストレスを軽減
ダイエットには多かれ少なかれストレスが付き物です。食べたいものを我慢して、無理な運動を強いられれば誰だってストレスを感じます。しかし発芽玄米を使ったダイエットは食事制限や無理な運動を必要としないため、ストレスを感じることはありません。
さらにストレスを軽減するギャバという成分が発芽玄米には含まれているので、精神を安定させることができます。
発芽玄米をつかったダイエット法
発芽玄米をダイエットに取り入れる方法はとてもシンプルで簡単です。1日1食から2食、白米を発芽玄米に置き換えて食べるだけです。発芽玄米だけを食べても効果的ですし、白米をどうしても食べたいという方は、白米と混ぜて炊いて食べるのも効果があると言われています。
味に慣れてしまえばすべての食事を置き換えてもいいでしょう。しかし無理は禁物です。自分に合った方法で発芽玄米を上手に取り入れていきましょう。
白米から発芽玄米に置き換えるだけなら、気軽にそして継続して生活の中に取り入れられそうですね。栄養面もそうですが、もちもち・ぷちぷちとした食感も噛めば噛むほど味が出ておいしくて、おすすめですよ。
このカテゴリの記事

【七十二侯のコト】第六侯「草木萌動」

2月の誕生石『アメシストのコト』〜如月の暮らし〜

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」

朝にやること『いつもの食事にプラスαでダイエットの近道に』
関連記事

女性としての自分をワンランクアップ!インポートランジェリーのススメ

痛くて食べられないことも 『流行る夏がくる前に"手足口病"を知ろう』
.jpg)
アロマ香るコーヒーのヒミツに迫る!『知って得するコーヒーの成分と保存方法』

二十四節気の暮らし方『一番昼間が短い日「冬至」』地域で違うかぼちゃ料理

霧で生まれる自然の神秘『飛騨古川の街を埋める、幻想的な霧海』

コメント