
まるで卵!卵アレルギーのお子様にも安心な『ベジたまごサンド』
目次
びっくり、味も見た目もそっくりの簡単ベジ卵サンド。
カロリーや脂肪も控えめ、ヘルシーでおいしい豆腐をつかったベジ卵をご紹介します。
卵アレルギーの方も、有精卵でなかったり生育環境のよくない卵を気にする方にも、ヴィーガンの方にもオススメですよ。
お子さんのお弁当にも、そして陽気のよい季節、ミモザカラーの安心でおいしいたまこもどきでピクニックはいかがですか?
日本人にもっとも多い卵アレルギー-『ベジたまごサンド』
アレルギーの中でも卵アレルギーは日本人に一番多く、蕁麻疹、湿疹、咳などの症状が出ます。
特に腸の未熟な乳幼児のお子さんたちには、早くに与えないことがアレルギーにならない最善な策です。そしておっぱいを与えている間はママも卵を食べ過ぎないことが大切です。
また、マクロビオティックでは卵を食べ過ぎると、卵巣・前立腺・肝臓などの臓器を硬化させて腫瘍やがんになる危険性があると言われています。
『ベジたまごサンド』材料(5~6人分)
A.
水切り木綿豆腐
1丁
かぼちゃ
100g(蒸して緑の皮は外す)
ブラック岩塩
小さじ1
醤油
少々
みりん
小さじ1
ターメリック
小さじ1/4
B.
玉ねぎ
1/4個(みじん切り)
粒マスタード
小さじ1
豆乳
小さじ1
白味噌
小さじ1/2
酢
小さじ1/2
米飴
小さじ1/2
『ベジたまごサンド』作り方
1. 水切り木綿豆腐は熱湯で5分茹でてざるにあげ、厚手の鍋にいれマッシャーでつぶす
2. 蒸したかぼちゃは緑色の皮は外し、①にいれて弱火で一緒に潰して混ぜる
3. 残りのAの材料をいれて混ぜ、火を止める
〜ここまでだと写真のように甘辛く味付けたベジミートミンチのそぼろと一緒にそぼろ丼にしたり、ミモザサラダやちらし寿司にに散らしたり、いろいろなトッピングに使えるベジたまごです。
4. Bの材料を加えて混ぜ合わせてお好みのパンにはさむ
『ベジたまごサンド』を美味しく作るコツ・ポイント
*イオウの香りのするブラック岩塩を使うことで、温泉卵のような卵そっくりな香りと味になります。
*かぼちゃの味と水分、甘みに応じて塩や甘みは調整してください
*かぼちゃのない季節は冷凍のかぼちゃでも可
*ブラック岩塩はミネラルが豊富でデトックス効果が高くおふろにいれるのも効果があります
レシピ/Tokyo Smile Veggies 千葉 芽弓(miyumi chiba)
ベジフード☓ヘルスデザイナー
KIJマクロビオティックアドバイザー
沖ヨガ系ファミリーヨガインストラクターコース修了
豆腐&ビューティライフアドバイザー
トーキョーにベジなおもてなしを~Tokyo Smile Veggies
Vegemiyu
その他のおすすめ記事
クリームイエローのやさしい甘さがやみつき『コーンすりすりプリン』
人参の葉を添えて卵・乳製品フリー『天然酵母でふわもち!食感のヴィーガンパンケーキ』
植物性100%!砂糖・卵・生クリームもつかわない『濃厚ミルキーなアイスクリーム』
雑穀でボリュームアップ!冷めても美味しい『もちきび入り卵焼き』
お肉&片栗粉なしで作れる!『蕪のたかきびあんかけ』
このカテゴリの記事

梅シロップ活用レシピ『梅キャロットラペ』

熱中症対策にも!梅シロップ活用レシピ『梅ゼリーソーダ』

実山椒オイルのアレンジレシピ『アジの山椒焼き』

作り置き常備菜シリーズ『トマトのサルサソース』とアレンジレシピ
関連記事

ビタミンCはレモンの約2倍!丸ごと使う『ブロッコリー茎とさつま芋のボリュームきんぴら』

夏野菜を使った お手軽ピクルスの作り方

自家製サラダチキンがあれば、あっという間にできちゃう『鶏ときゅうりの中華和え』

ピリリと効かせた唐辛子がクセになる『たこときゅうりのピリ辛酢の物』

秋のお彼岸に『手づくりおはぎ』

コメント