
スタイリストによる『この春一押しの靴はコレと用語解説』
目次
ファッションの中で「一番意識しているポイントは”足元”」と答えるおしゃれさんは多いです。今日は何を着ようか決める時、靴から選ぶという方もいらっしゃるのでは。ファッションというと、どうしても洋服に目が行きがちですが、足元まで気を抜かないことがファッショニスタへの近道かもしれませんよ。そんな足元のコーディネートについて、プロのスタイリストさんにお聞きしました。
今更聞けない!靴の用語解説
『レースアップ』
レースアップといえば、サイズを調節するために紐で編み上げて締めるタイプのこと。今まではブーツ等によくありましたが、今年は紐をデザインとし使って”結んでいる”のを思いっきり見せるタイプがトレンド。
『おじ靴』
紳士靴のようなウイングチップやローファーなどのマニッシュなフラットシューズ。あえてきれい目なスタイルに合わせて、ハズしアイテムとしても使えます。
『プラットフォーム』
ヒール部分だけでなくフロント部分も厚くなっているシューズ。高いヒールが苦手な人でも、歩きやすいので気軽に挑戦できますね。
出典:http://www.hm.com/
『バブーシュ』
かかとを踏んでスリッパのように履くフラットシューズ。
フラットのバレーシューズよりも力の抜けた雰囲気で
装飾がしっかりしたタイプでも、ゆるさがあるので個性的になり過ぎません。
出典:http://www.bally.jp/
この春一押しの靴は?
レースアップ靴のコーディネート術
レースアップの靴は、少しフェミニンな印象になるので、お洋服はシンプルにまとめるか、ちょっと辛めのアイテムをプラスしてバランスを取るのがポイントです。
今年らしい印象をつくるには、低めのヒールタイプがおすすめですよ。
ぴったりとしたスリムパンツと合わせると、足元に縛られてる感が出てしまうので、スカートと合わせたり、パンツならガウチョや半端丈のゆとりあるアイテムと合わせましょう。メリハリをつくることでおしゃれに履きこなすことができます。
靴を履き替えるだけで、スタイリング全体の印象がガラリとかわります。
たかが足元ではなく、されど足元と言わせるほど、トレンドが出やすく、スタイリングのポイントとなる重要なアイテムなのです。
お散歩用、お出かけ用など、その日の気分や天候にも合わせて、いろんな靴を揃えてみたくなりますね。
※配送料金の一部 (税込324円)をお客様にご負担いただくこととなりました。
エアークローゼット 企業概要
これまでにない、新しいファッションとの出会いを。
エアークローゼットは、月額制の「期限なし」で「何度も」新しい洋服との出会いを楽しめる、ファッションレンタルサービスです。
新しい”あたりまえ”をつくろう(Creating new lifestyles for smiles :)
時代の流れとともに変化し続ける人々のライフスタイル。
慣れ親しんだ世界観に新しいものが取り入れられ、それがあたりまえになっていくことで作られていくライフスタイル。
一過性のトレンドではなく、長く人々に愛され、ライフスタイルに溶け込んでいくようなサービスを作ることで、この世界にひとつでも多くの笑顔を生んでいきます。
このカテゴリの記事

2月の誕生石『アメシストのコト』〜如月の暮らし〜

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」

朝にやること『いつもの食事にプラスαでダイエットの近道に』

はじめてのナチュラルフード『毎日を丁寧に暮らす』
関連記事
.jpg)
香りにも色にも味わいにも嬉しい効果がたくさん!『知って得する紅茶の成分と保存方法』

ニキビのメカニズムを知って『つるつるお肌のつくり方』
1.jpg)
健康に良い栄養素がたっぷり『知って得するパパイヤの成分と保存方法』

甘味と酸味が何にでも合う!『トマトを使った調味料の種類・特徴・用途』

大切な家族のために自分のために 受けていますか?『乳がん検診』

コメント