
料理 2020.10.21
常備菜シリーズ♪乾物のレパートリーに『切干し大根の甘酢漬け』
目次
煮物のイメージが強い切干し大根ですが、甘酢との相性は抜群!
手軽で日持ちがするので常備菜におススメです。
『切干し大根の甘酢漬け』材料(作りやすい量)
切干し大根
50g
きゅうり
1本
かにかま
1/2
[A]
酢
100cc
砂糖
大さじ2
塩
小さじ2
ごま
適量
『切干し大根の甘酢漬け』作り方
〈下準備〉
・切干し大根に熱湯をざっとかけてすぐにあげ、水にとって汚れをとり、水気を絞る
1. きゅうりを千切りにして塩を振って揉み、水を抜くさっと水洗いして、しっかりと絞る
2. かにかまは食べやすい大きさにほぐす
3. [甘酢を作る]大きめのボウルにAを全て合わしてよく溶かす
4. 甘酢の中に1と2を入れ、下準備した切干し大根もほぐしながら加えなじませる
『切干し大根の甘酢漬け』を美味しく作るポイント
・切干しは水に戻し過ぎない事(半戻し状態)。そうすることで歯ごたえ良く、甘酢もよく吸って水っぽくなりません
レシピ/出張料理人 ひな
「ひなや」出張料理人。
大阪生まれ兵庫京都育ちの関西人。
「食は愛」の家訓のもと育つ。
鎌倉を中心に関東圏で京都の家庭料理「おばんざい」をケータリング。
コメント