
5分と100円でできる『首のコリと目の疲れケア+フェイスラインケアのコツ』
目次
電車の中ではスマホ、オフィスではパソコン、と一日中前かがみの姿勢でいませんか?
前かがみの姿勢でいつづけると、過度な緊張状態になり猫背になりやすくなってしまいます。平均5キロ以上もある重たい頭を支えている首は、そんな姿勢だとなおさら肩凝りや腰痛に影響してくるのです。
「靴下を履いた美ネックコロコロボール」
座り癖、立ち癖などによって、頭蓋骨がずれておこる頭痛に効果的。
1日の疲れた首、肩、目の疲れも取り除いてしまいましょう。なにせ100円でできるというのが嬉しいポイントです。
〈材料〉
・靴下 (要らないものでも、かわいいものでもOK)
・イボイボボール 2個(100円均で購入可能)
・(お好きなアロマオイルやハーブ)
〈作り方〉
1. 靴下イボイボボールを2個いれて縛る。
〈使い方〉
・楽な格好に着替え、首のうしろに敷いて5分横になる。
これだけでストレートネックの防止、首や肩や目の疲れもとり、二重顎やフェイスラインのたるみ防止にもなります。
〈コツ・ポイント〉
・寝転がるときは全身の力を抜いてリラックス、深い呼吸で一日のいらないものをぜーんぶ手放すイメージで。
首は邪気が入りやすいと言われています。
そんな首を浄化させるために、小さな布巾着の中に、アロマオイルをたらした塩をひとつまみ、和紙に包んで靴下の中に一緒にいれるといいですよ。
ラベンダーなどリラックスできるハーブを、靴下の中に入れるのもおすすめです。
ナチュラルな香りでリラックス効果も上がります。
首付近にあるツボ
首と頭の境目にある風池と天柱のツボは肩こり、首こり解消、顔の血行促進の他にも様々な効果があります。
風池は風邪の諸症状緩和、目の疲れに、天柱は頭痛、顔のむくみとりにも効果があります。
靴下を履いた美ネックコロコロボールを首の裏に敷いて5分寝転がって、目を閉じて深呼吸。たったこれだけの毎日習慣が一日の疲れをリフレッシュ&リセットしてくれますよ。
靴下を履いたコロコロボールで毎日のケアで、美首習慣してみませんか?
記事/Tokyo Smile Veggies 千葉 芽弓(miyumi chiba)
ベジフード☓ヘルスデザイナー
KIJマクロビオティックアドバイザー
沖ヨガ系ファミリーヨガインストラクターコース修了
豆腐&ビューティライフアドバイザー
トーキョーにベジなおもてなしを~Tokyo Smile Veggies
Vegemiyu
このカテゴリの記事

【七十二侯のコト】第六十九候「雉始雊」

成人の日のお祝いはいつから始まった?『成人式にまつわる色々な話』

【七十二侯のコト】第六十八候「水泉動」

戎(恵比寿)様を祀るお祭り『十日戎』
関連記事

何個当てはまりますか?気をつけたい『枝毛を作ってしまう生活習慣』

時間とともに移り変わる大根の栄養、おいしく頂く秘訣とは

立ち仕事の方必見!隙間時間にできる『むくみ防止ストレッチ』

旬食材『たけのこ』季節の味を手軽に、長く楽しむ方法

熱中症にならないために『暑さに対応できる体を作ろう』

コメント