
ネイルだけがオシャレじゃない『手元美人のつくり方』
目次
手元は人に触れるだけでなく、意外と他人から見られているものです。
自然に目に入ってしまう部位だからこそお手入れを行き届かせたいですよね。ネイルができないお仕事の方も、ネイルだけが手元のオシャレではありません。今すぐ実践できる手元のケアをご紹介します。
ハンドクリームの効果が高まる塗り方
1 .手を温める
手はとても冷えやすいですが、冷たい肌にクリームを塗っても、美容成分はあまり浸透しません。
ハンドクリームを塗る前に、両手を軽くこすりあわせて手を温めておきましょう。
2.ハンドクリーム前に保湿ケア
顔と同じように、クリームを塗る前に化粧水でスキンケアをしましょう。これによって皮膚が柔らかくなり、クリームの浸透がアップします。普段使用している化粧水でもOKですが、ハンドケア用に手頃な価格の化粧水を用意すると量を気にせずに使えます。
3.乾燥しやすい手の甲を中心に塗る
手のひらにクリームをのせ、温めながら両手に伸ばします。手の甲は乾燥しやすいので、そこを中心に塗りましょう。
指一本ずつ、シワに沿って爪の周りや指の横、関節を擦りこむように塗ります。
*こまめなケアが大切なので、手を洗ったらその都度ハンドクリームを塗るようにしましょう。
ネイルオイルのススメ
二枚爪になりやすい方、爪が折れやすい方はぜひネイルオイルをしてみましょう。
手の乾いたところにローションを薄くなじませます。
甘皮のラインの上に五円玉の穴くらいの量のオイルを置いていきます。片手置き終わったら、爪母と爪の横にオイルを親指で優しくなじませます。
ローションは必ずしもいらないですが、下地に塗っておいた方がオイルの浸透がよくなるのでオススメです。
夜寝る前にたっぷり塗れば、朝しっとり!1日の回数はリップクリームと同じくらいです。乾燥する季節は1日数回塗るとよいでしょう。
ただオイルはマニキュアをはじいてしまうので、マニキュアを塗る前は爪をふきとるようにしましょう。
意外と簡単!セルフでできる甘皮ケア!
甘皮はネイルの見栄えを悪くするだけでなく、大切な水分を奪ってしまうので、定期的なケアがオススメです。
しかし、甘皮は同時に爪を守る機能も持っているので、正しくケアしないと雑菌が侵入する原因にもなります。
そのため、正しくケアしましょう。
【用意するもの】
コットン、 ボウル、ハンドクリーム、オレンジウッドスティック、お湯
1. ハンドクリームを少量指全部の甘皮周りに塗り広げてマッサージをします。
2. ボールにぬるま湯をはり、指先を2~3分つけて、油分や汚れを落とし、甘皮をふやかします。
3. コットンを巻き付けたスティックで優しく徐々に甘皮を押し上げます。
4. 親指にガーゼを巻き付けて、爪をしっかりとお掃除して甘皮を取り除きましょう。
このようなケアだけで、指先がすっきりします。
指先はマニキュアだけがオシャレではありません。日頃からコツコツと保湿ケアに励むことが指先美人の始まりなのです。
接客業のため、マニキュアが楽しめないという方も、保湿ケアをオシャレの一貫として取り入れてみてはいかかでしょうか?
このカテゴリの記事

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」

朝にやること『いつもの食事にプラスαでダイエットの近道に』

はじめてのナチュラルフード『毎日を丁寧に暮らす』

余寒見舞いで気遣いの心を贈りましょう
関連記事

女心は欲張りだから。可愛くって大人っぽく『“オトナ可愛い“をつくるHow to!』

茶色くなるのを防ぎたい食べ物、茶色くなることで美味しさが生まれる食べ物

今から減塩生活を始めよう。食品ラベルから塩分量を計算する方法

たっぷり食べて心と身体に潤いを『青菜の力で健康美人』

腸は賢い『幸せホルモンは腸から生まれる』
1.jpg)
コメント