
まめ知識 2016.04.17
低カロリーな健康食材!やっぱりすごい『こんにゃくの成分から効果までのイロハ』
こんにゃくが低カロリーでダイエットに効果的だということはご存知の方もいらっしゃると思います。
独特の食感と、低カロリーで食物繊維も豊富なこんにゃくは、今アメリカは新たなウエイトロスサプリメントとしても注目されています。
今回はそのこんにゃくの成分と働きについて、お伝えします。
こんにゃくの成分は?
サトイモ科の植物である蒟蒻イモの 球茎から作られる加工食品です。この、こんにゃくに含まれている主成分グルコマンナンと呼ばれる成分がダイエットに非常に効果的なのです。
グルコマンナンって何?
グルコマンナンとは水溶性の食物繊維で水に溶けやすく、溶けた状態だと大きく膨張するため、胃の中で膨らみ、食欲を抑えると同時に便秘解消に効果的です。
グルコマンナンの効果とは?
•ダイエット効果
グルコマンナンを食事前に摂取することによって、胃の中が膨張して食欲が減退するのでダイエットに効果的です。また、便秘を解消して腸の中を綺麗にしてくれるため、新陳代謝を高め、脂肪燃焼を促してくれます。
•美容効果も!?
便秘に効果的なグルコマンナンを摂取することにより、腸内が綺麗になるので、血流が良くなり、お肌にハリや弾力を与えたり、ニキビや肌荒れなどの解消につながります。
•コレステロール値や糖尿病予防に
グルコマンナンにはコレステロール値を下げる働きがあるため、動脈硬化などの生活習慣病予防にも効果的です。また糖の吸収を抑えてくれるため、血糖値の上昇を抑える事で糖尿病予防も期待できます。
日本では煮物の具材としても身近なこんにゃく。なんとなく知ってはいたけど、やっぱりこんにゃくには嬉しい効果がたくさんなのですね。いつもの食卓に、プラスこんにゃく生活はじめてみませんか。
このカテゴリの記事

【七十二侯のコト】第六十九候「雉始雊」

成人の日のお祝いはいつから始まった?『成人式にまつわる色々な話』

【七十二侯のコト】第六十八候「水泉動」

戎(恵比寿)様を祀るお祭り『十日戎』
関連記事

旬食材『きんき』 脂肪分の旨味が豊富な赤い高級魚

髪にどういいの?『ボタニカルシャンプーの特徴と使用メリット』

サンマの美味しい時季がやってきた!定番の『サンマの塩焼き』の身体も喜ぶ食べ方

「食欲の秋」どうして秋になると食欲が増加するの?

アンチエイジングの味方?『コエンザイムQ10のヒミツごと』

コメント