
スタイリストに聞く『この時期の悩みをカバーしてくれるおすすめスタイルはこれ』
だんだんと日差しが暖かくなりだいぶ過ごしやすい日が増えてきましたね。日中は汗ばむ陽気でも、通勤・通学時間はまだ冷えたりと温度調節が難しいこの季節。
日中と朝晩の気温差が激しいと、体調も崩しやすいのでファッションでも気をつけたいところです。そんなこの時期に注意したいファッションのポイントと、おすすめのスタイルをお聞きしてきました。
羽織りものをバッグに忍ばせて
日中と朝晩の気温差が激しいいまの時期に便利なのが、カーディガン。もしくはさっと羽織れるシャツをバッグに忍ばせておきましょう。
羽織りものは、温度調整だけでなくファッションのアクセントとしてもつかえる万能アイテム。カラフルなものなら肩がけにして差し色にしてみたり、遊び心を出せるのも嬉しいポイント。
シワがつきにくい、もしくはシワ加工のシャツならバッグに入れて持ち歩きもできるのでとても重宝します。
使い方に合わせて自分に合ったアイテムを探してみるのも楽しいかもしれませんね。
出典:http://pacoma.jp/
春の装いにはカジュアルかつ機能的なトートバッグを
春の気候を楽しむための羽織りものを入れるバッグはトートタイプがおすすめ。トートバッグは口が大きいので、カーディガンやシャツもすっぽり入るのでとっても便利。色はオフホワイトやベージュ、パステルカラーなどを選べば、明るく春らしくなりますよ。温度調整できるボタンシャツを帆布のトートバッグに入れて、カジュアルスタイルでお出かけしちゃいましょう。
出典:https://kinarino.jp/
出典:https://kinarino.jp/
新社会人の方はこんなスタイリングを
社会人生活がスタートしてもうすぐ1ヶ月。新しい環境にも慣れてきた頃なのでは。浮き過ぎず、地味過ぎず、あまり目立ち過ぎないように意識したいところですが、そろそろ自分らしさも出していきたいですよね。
まずは最低限のマナーを守って上手にスタイリングしていきましょう。
スカートはタイトなものや台形の方が真面目な印象を与えてくれます。
もちろん体のラインが出るようなものはNGです。フレアすぎるのもカジュアルになりすぎてしまったり、かえって動きにくくなってしまうので気を付けましょう。
パンツスタイルは、どんな場面でもきちんと感が出せるので、カラ―や丈感をうまく使い分けて着回しましょう。
一年の中でうきうき心が踊る季節でもある春。ファッションも楽しく着こなして、思う存分楽しみましょうね。
※配送料金の一部 (税込324円)をお客様にご負担いただくこととなりました。
エアークローゼット 企業概要
これまでにない、新しいファッションとの出会いを。
エアークローゼットは、月額制の「期限なし」で「何度も」新しい洋服との出会いを楽しめる、ファッションレンタルサービスです。
新しい”あたりまえ”をつくろう(Creating new lifestyles for smiles :)
時代の流れとともに変化し続ける人々のライフスタイル。
慣れ親しんだ世界観に新しいものが取り入れられ、それがあたりまえになっていくことで作られていくライフスタイル。
一過性のトレンドではなく、長く人々に愛され、ライフスタイルに溶け込んでいくようなサービスを作ることで、この世界にひとつでも多くの笑顔を生んでいきます。
このカテゴリの記事

2月の誕生石『アメシストのコト』〜如月の暮らし〜

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」

朝にやること『いつもの食事にプラスαでダイエットの近道に』

はじめてのナチュラルフード『毎日を丁寧に暮らす』
関連記事

二十四節気の暮らし方『稲の撒き時「芒種」』時間の過ごし方を振り返ろう

腕を出したらほら涼しい!『この夏のほっそり腕のつくりかた』

ヘルシーフード『知って得するもやしの成分と保存方法』

24節気では「小雪(しょうせつ)」 冬の肌荒れ対策に効くお米のチカラ

栄養士が伝授! トランス脂肪酸は避けるべき…?『アトピーに効く食材・食事のコト』

コメント