
暮らしの話〜ありのままを認めるヨガを広めたい 高橋奈津枝さん〜
目次
人によって価値観や人生観などは様々。
色んな人の話を知ることで、工夫や新しい価値が生まれてくれたら嬉しいです。
今回は高橋奈津枝さんのおはなし。
都心にもアクセスしやすい東急東横線新丸子駅近くにお住まいの高橋さん。
格闘技とヨガ、全然違うスポーツを組み合わせ、非日常を生み出すことで人を元気にする活動を主に、フリーランスのヨガインストラクターとして活動中です。
そんな高橋奈津枝さんの暮らしの話とは。
飾らない、自然のままが好き
もともと「自然」と言うワードが好きで、飾らないこと、食べ物も自然なもの、をチョイスして過ごしています。ナチュラルなものは体の中に自然と入ってくるような気がします。自分自身が妊娠をしたことがきっかけで、今までよりさらに食べ物には気を付けるようになりました。
「ありのままの自分を認めていく」ヨガとの出会い
現在はフリーランスのヨガインストラクター、スポーツトレーナーとして活動しています。
もともと運動が好きで、学生のころは格闘技を行っていました。卒業後はスポーツクラブに勤め、ボクササイズや筋肉トレーニングのトレーナーとして活動していました。
そんな中、動きの早い格闘技とは違い、真逆であるヨガと出会い、「ありのままの自分を認めていく」というヨガの考え方に強く心を惹かれ独立を決めました。現在までフリーランスのヨガインストラクターとして活動しています。
もともと自分の行っていた格闘技でのトレーニングと、ヨガの要素を組み合わせて、スポーツで日々の生活に刺激と癒しを提供する活動を行っています。
独立したての頃は苦労も
フリーになりたてのころは、生活が中々安定せずお客さんも取れなかったのでアルバイトと平行しながら活動を続けて行く日々。シェアハウスに住んでベットの一角しか自分のスペースがないという環境に身をおきながらも、営業コンサルティング会社を経営している今の主人、当時の彼氏にコンサルティングを受けながら、目標を経てて夢を描き生活していました。自分に甘い性格なのであれがなければ…どうなっていたかわかりません。笑
自身の妊娠を通じて変わったこと
2016年の1月に妊娠が判明し、これまでがむしゃらに働いていた生活がガラリと変わりました。ヨガは自分でレッスンを受けるのも大好きでしたが、忙しすぎてその時間が取れていないことに気づいたので、時間ができた今、マタニティヨガ教室に週一で通い、家でも実践するようにしています。
主人も自営業でとても忙しく、夜も帰ってくるのが遅いので、月一回は二人の時間を丸一日とるように心がけています。
子供が産まれたら、週に一回は子供と三人での時間がほしいな…と思いながら、まだ言えていません。笑
ゆったりゆっくりと過ごすこと
当然のことながら産休・育休などはない&自分の体形をしっかり戻していかないと説得力がない仕事なので出産後、体形を戻せるかが今の悩みです。
それでもやはり、ヨガに行くことがストレス発散でもあり息抜き方法。最近ではカフェで何も考えず、ゆったりと過ごすことが癒しにもなっています。
こんなときがやっぱり幸せ
今は、ご飯を自分で作ってそれを食べて、美味しいと思えたときが幸せです。そしてやっぱり、作ったごはんを主人が「美味しい」と言って食べてくれるときは嬉しいですね。
普段の生活の中の何気ない自然なことを、とても幸せに感じます。
プロフィール
高橋奈津枝
1988年8月23日生まれ
大阪出身
大学にて上京し、そのままスポーツクラブに就職。
2014年8月に独立しフリーランスのヨガインストラクター、パーソナルトレーナーとして活動開始。
2015年6月に結婚し、現在妊娠6か月め。
このカテゴリの記事

インテリアで恋を呼ぶ『恋愛運をあげる風水のポイント』

専門家に聞きました~不妊症・不妊治療のコト~

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」

専門家に聞きました~『産後の骨盤矯正・骨盤ケア』について~
関連記事

「会いに来るバイオリニスト」として、音楽を身近に。音楽事務所経営・バイオリニストー阿部志織さんのお話し

呼吸で脂肪の代謝をうながす?毎日のちょっとした意識でできる『魔法の呼吸法』

教科書と一緒に使ってみよう『紙とタブレットのダブル学習の効果』

発達・育児相談室から『「運動会がイヤ」そう言われたら』

はじめてのナチュラルフード『保存食づくりのシーズン到来』

コメント