
「ケノコトハウス」のおすそ分けレシピ⑭ ~シンプルレシピがやっぱり美味!『昔ながらのポテトコロッケ』~
ー 東京の下町 ー
賑やかな商店街を抜けて、ひょいと奥に入ったところにひっそり佇む「ケノコトハウス」は、色んな場所から集まった住人が暮らすシェアハウス。
世話好きオーナーは、今日もせっせと作りすぎたごはんをおすそ分け・・・それを密かに楽しみにしている住人たち。
そんな「ケノコトハウス」で繰り広げられる、オーナー直伝のおすそ分けレシピをこっそりご紹介します。
同郷どうしって、なぜか話が盛り上がりますよね。
ケノコトハウスに住むひとりのお部屋に、ご実家からたくさんのじゃがいも。「いつもの御礼に」とオーナーへおすそ分けしたところ、なんと同郷であることが分かって大盛り上がり!
嬉しくなったオーナーさん、頂いたじゃがいもをさっそく茹で始めましたよ。
変わり種のコロッケも美味しいけれど、飽きがこないのはやっぱりシンプルな王道の味。
材料(2人分)
じゃがいも 中2個(約300g)
合いびき肉 100g
玉ねぎ 中1/2個(約100g)
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
サラダ油 大さじ1/2
小麦粉 大さじ4
水 大さじ4
パン粉 大さじ4
揚げ油 適量
作り方
1.じゃがいもは皮つきのまま茹で、竹串がスッと刺さるくらいになったら皮をむいておく。
2.玉ねぎをみじん切りにし、フライパンに油を熱してひき肉と一緒に炒める。ひき肉の色が変わりたまねぎが透き通ったら、塩・こしょうで味を整えて冷ます。
3.ボウルにじゃがいもを入れて熱いうちにつぶし、炒めたひき肉と玉ねぎを汁ごと加え、よく混ぜる。4等分にして、厚めの小判型に形を整える。
4.小麦粉を水で溶いたものに種をくぐらせて、パン粉をつけ、中火(170〜180℃の揚げ油で表面がきつね色になるまでからりと揚げる。
レシピ/ケノコトハウス 世話好きオーナー
(※「ケノコトハウス」の物語はフィクションです)
撮影/ケノコト編集部
このカテゴリの記事

白砂糖不使用スイーツ『甘酒きな粉生キャラメル』

大根の消費に『やみつき大根サラダ』

身体が弱る時期にスタミナをつけよう!アレンジ自在『濃厚にんにくペースト...

発酵食品で免疫力UP!第3弾『海老入り肉団子の甘酢あんかけ』
関連記事

ごはんにプラスしたいおかずレシピ 『あん要らずな麻婆肉なす』

きのこの旨味がギュギュッと凝縮『シャンピニオンデュクセル』で秋を味わおう‼

旬のきのこを使ったごはんのお供『おうちで手づくりする なめたけ』

混ぜて焼くだけ『簡単!もっちりブルーベリーヨーグルトケーキ』

お子様の記録をインテリアに『手形足形でかわいく思い出づくり』

コメント