
料理 2016.05.17
それぞれの味を口の中で噛み締めて『新れんこんとひじきの梅肉和え』
あえて別々に味付けをして、食べる直前に和えることでれんこんの色味が綺麗に。料理ってやっぱり見た目も大切ですよね。そんな丁寧に料理したら口の中で味の違いを楽しんでみて。シンプルそうに見えて、しっかり計算されているんですよ。
材料
・新れんこん 1房
・芽ひじき 大さじ1
〈れんこんの調味料〉
・梅干し 2個
・酒 小さじ2
・薄口醤油 小さじ2
〈ひじきの調味料〉
・薄口醤油 大さじ1
・ごま油 少々
作り方
1. れんこんの皮をむき、縦半分に切ったら、2〜3mmの幅に薄切りにし、酢水にさらす
2. 酢を少々入れた湯でさっとゆで、ざるにとって粗熱をとる
4. ひじきを水に戻し、水気を切る。ごま油で炒め薄口醤油を加え汁気がとばすまで炒め、粗熱をとる
5. 梅干しをたたいて調味料を合わせ、れんこんに和える
6. しばらくおいてなじませてから、4のひじきを加え、混ぜる
ポイント
・ひじきの調味と、れんこんの調味と別々にすることがポイント。早く合わせてしまうと見た目も損なわれてしまいます。別々の味の違いを楽しんでください。
レシピ/出張料理人 ひな
「ひなや」出張料理人。
大阪生まれ兵庫京都育ちの関西人。
「食は愛」の家訓のもと育つ。
鎌倉を中心に関東圏で京都の家庭料理「おばんざい」をケータリング。
コメント