リサイズ.jpg)
美容 2015.05.21
むくみを少しでもよくしたい、少しの手間で効果的なやり方を
梅雨の時期は体がなんとなくダルかったりむくみやすかったりしませんか。
なぜでしょうか。
これは空気中の湿度が高いため、普段知らず知らずのうちに体から蒸発しているはずの水分が体内に停滞してしまうからなんです。
特に冷えやすい二の腕や太もも、お腹周りはむくみになりがちです。
クーラーにあたることが多くなる夏場はほんと困りものです。
この時期、むくみを解消する工夫は塩分を控えめにしたり適度な運動をしてあげるなども有効ですが、何より大事な物は
老廃物を流し、水はけの良い体を作ってあげることです。
水分をしっかりとり、リンパの流れを促すマッサージがオススメです。
すっきりした体で梅雨から夏にかけてのむくみを解消しましょう。
記事/ボディメイキングスペシャリスト 小川初美
サロン『SANUR豊洲』ホームページ
このカテゴリの記事

二十日正月は正月期間の終わり

はじめてのナチュラルフード『新年を迎えて~出汁活をしよう~』
冬土用入りで体のメンテナンスを

【七十二侯のコト】第六十九候「雉始雊」
関連記事

ストレスの原因と対策『生理不順にならないためにしておきたいコト』
1.jpg)
日本生まれのスーパーフード『知って得するぬか漬けの成分と保存方法』

【雨の豆知識】梅雨の季節に嗜みたい雨の和歌・俳句

料理に入れるとどんな効果があるんだろう?『酒』の原材料、知っていますか?

なぜ増えているの? 『若い女性の「子宮がん」と「乳がん」』

コメント