
料理 2020.07.10
切ったあとは小さな子どもにおまかせできる『ピーマンの明太子和え』
目次
今回は 火を使わないで出来るピーマンを使った料理の紹介です。
ピーマンを切ったあとは、子どもだけでも完成まで調理することができますよ。自分で作った料理なら苦手なピーマンも少しは食べられるようになるかも!
『ピーマンの明太子和え』材料(2人分)
ピーマン
2こ(80g)
辛子明太子
1/4腹(20g)
酒
小さじ1/2
『ピーマンの明太子和え』作り方
1. ピーマンは縦半分に切り、種を除いて横に7~8mm幅に切る。ラップをして、電子レンジで30秒~1分加熱する。
2. 明太子は薄皮に切れ目を入れ、スプーンで中身をだし、酒と合わせる。
3. ピーマンを2とあえる。
『ピーマンの明太子和え』を美味しく作るポイント
*辛子明太子の生臭さを取るために酒を合わせます。
レシピ/株式会社mannaka ケータリング事業部
ホームページ
mannakaのケータリングでは、お客様のご要望に合わせ、様々なシーンに合わせた料理や盛り付けを実施。
予算や要望のご相談を聞きお客様にあったお料理の提案から、場所の手配、企画のお手伝いまでサポート。
野口由香里
服部栄養専門学校へ行き栄養士免許、食育インストラクター取得。
卒業後、約7年間保育園の栄養士として勤務し、責任者も経験し、現在は株式会社mannakaケータリング事業部にて、安心安全で栄養面もしっかり考えた食事提供をするため日々活動中。和洋中、幅広くメニューを考案する。
また、皆で楽しめるイベント企画、企業様よりいただいた題材でもイベント企画し活動中。
写真提供/影山奈々恵
影山奈々恵Facebookページ
その他おすすめ記事
なす、トマト、ピーマン、ししとう…あの野菜も?!『ナス科の野菜の種類とあれこれ』
甘酒が決め手。シンプルで絶品『ピーマンとじゃがいもの塩きんぴら』
カレー味で苦手なピーマンを美味しく!『ピーマンのカレー炒め』
苦味と青臭さが夏の到来を告げる『苦手が好きになれるかも?ピーマンのコト』
ビタミンを上手に摂れる方法を知っていますか?香味野菜で夏をのりきる『夏野菜の揚げ浸し』
このカテゴリの記事

さわやか簡単デザート『みかんソースのミルクかん』

さっぱり!香りを存分に味わえる『ニラぬた』

簡単!ハーブで作る『虫よけスプレー』

ホットケーキミックスで簡単に もっちり食感『まるでチーズなヨーグルトケ...
関連記事

体の芯から温まる根菜でぽっこりお腹を解消!『ごぼうときのこのポタージュ...

冷たい麺で残暑をのりきろう!『アボカドひやむぎ』...

子どもと一緒に作りたい『桃の節句』にうれしい巻き寿司レシピ...

シンプルが一番!作り置きおやつ『煮りんご』...

~保存食のある暮らし~ぴりりほろ苦がたまらない美味しさ『葉唐辛子の佃煮...

コメント