
見えないところこそ気を抜かないのが大人のオシャレ『下着の寿命と換えどき』
目次
毎日、自分の肌の一番近くにあるもである下着や肌着。ブラジャーやパンツなど、一番肌に触れてる時間が長いはずなのに、最後に買ったのいつだっけ?と買い換えるタイミングがよく分からないことありませんか?
下着にもきちんと換え時があるんです。季節によって衣替えする洋服と同じように、肌に触れている時間が長いからこそ、デリケートに気を配りたいですよね。
下着の寿命と換えどきはいつ?
下着メーカーや専門家の方によって多少異なりますが、基本的に約1年。これが目安です。
なんとなく換えどきが分からないから、古い下着が棚の奥に入っているなんて事もあるのではないでしょうか。
1年という時期の目安はありますが、もちろん人によって持っている下着の量が異なるのでローテーションの頻度も違うはず。使用期間以外での換え時サインをチェックするようにしましょう。
ブラジャー
あまり汚れたり、ボロボロになるまで着る…という方は少ないと思いますが ブラジャーの取り替えサインは、以下のことに注意してみてみましょう。
・ワイヤーが曲がっていないか?
・レース部分に傷み(切れたり変色したり)は無いか?
・生地に毛玉が出来ていないか?
・ストラップが緩みやすくなっていないか?
パンツ
ブラジャーより買い替えが頻繁な下着であるパンツはどうでしょう。
・ウエストのゴム部分が伸びていないか?
・毛玉が出来ていないか?
・よれていたり形が崩れていないか?
ボディの緩みの原因に
あまりにも寿命が過ぎた下着を使っていると、キレイに見せるはずの下着が逆効果になることもあります。
特に歪んでいたり、ワイヤーが弱まっているブラジャーをつけていると、バストが垂れ下がったり、形が悪くなっていっていき本来バストになるはずだったお肉がただの贅肉になってしまう、なんて事もあります。いますぐお手持ちの下着を確認してみてくださいね。
古い下着は運気も悪くなる?
古い服、着ない服をクローゼットにしまったままにしておくと運気が下がるといわれています。
まだ寿命を迎えていないから…まだ履けるから。そんな気持ちで下着をそのままにしておくと運気が下がるマイナスオーラがどんどん溜まってしまうそうですよ。
季節ごとに下着の衣替えは?
特に下着は、肌に直接触れるものなので体へ与える影響も大きいようです。下着メーカーであるワコールのとった調査では洋服のように下着を衣替えする人は約半数。
見た目や生地で変えている方が多いようです。
夏は涼しく速乾性のある素材、冬は温かい素材で出来た下着など、種類はたくさんありますよね。でも、絶対に季節ごとに変えた方が良い!という事は無いそうなので、季節ごとというよりは、消耗具合をチェックして換えていきたいですね。
リンク:ワコール調査データ
毎日肌身と接している下着や肌着だからこそ、気を抜かずにチェックしておきたいところです。ブラジャーやパンツをはじめとした下着も日々新しく変化しています。素肌に一番近いものだからこそ、より一層気を配ってあげたいですね。
記事/Me times
Me timesは、「いつもと違うひとり時間を。」をコンセプトに、女性ひとりでも気軽に楽しめる、アート・デザイン、企画展、ひとりご飯・カフェ、簡単レシピ、映画、本、生活の豆知識・雑学、などさまざまな情報をお届けしています。
Me timesを通じて、いつもと少し違う毎日を過ごすことができれば、そしてあなたの人生がちょっぴり豊かになればいいなと思っています。
ホームページ
Facebook
このカテゴリの記事

インテリアで恋を呼ぶ『恋愛運をあげる風水のポイント』

専門家に聞きました~不妊症・不妊治療のコト~

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」

専門家に聞きました~『産後の骨盤矯正・骨盤ケア』について~
関連記事

シンプルに長く、何気なく『食の暮らしに寄り添う”野田琺瑯”』

疲れがとれない原因は… 『ストレスによる副腎疲労のコト』

つや髪・抜け毛予防、リフトアップも!!『うさぎシャンプーのすすめ』

「今ここ」の意識を100パーセント集中する『マインドフルネスのススメ』

台所育児エッセイ「暮らしに恋して」『27 オハコノタコメシ』

コメント