
特別な日に作りたい『ずぼらさんの本格派ガトーショコラ』
目次
ほっと一息つきたい午後の昼下がり、または特別な日の食後のデザートに本格派なガトーショコラはいかがでしょうか。ガトーショコラと聞くと難しそう、と思われるかもしれませんが、適度に手を抜いて、だけど大事なところは外さない、ずぼらさんでもできるケーキです。
ちょっと時間を見つけたら、楽しいお菓子作りの時間にあててみては?焼いているとき部屋中に漂うチョコレートのあま〜い香りは至福の時間。まるでケーキ屋さんのような仕上がりに大満足ですよ。
『ずぼらさんの本格派ガトーショコラ』の材料(6号 18cmホール型)
[A]
薄力粉
30g
ココア
30g
[B]
卵白
3個分
砂糖
35g
[C]
卵黄
3個分
砂糖
35g
[D]
チョコレート
100g
バター
100g(マーガリン可)
『ずぼらさんの本格派ガトーショコラ』の作り方 《下準備》
・[A]をビニール袋に入れて混ぜる
※粉やココアの塊はビニール袋の上からつぶしましょう
※つぶすことと、空気を入れてシャカシャカすることを繰り返す事で粉ふるい代わりになります
・オーブンを170度に予熱しておく
『ずぼらさんの本格派ガトーショコラ』の作り方 《工程》
1. [B]をハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる
(最初は高速→もったりしてきたら低速)
メレンゲの詳細な作り方はこちらを参考に
2. 1のハンドミキサーのまま、[C]を白っぽくなるまで泡立てる
4. 1のメレンゲを最初は1/3混ぜ、残り2/3を泡が潰れないようにさっくり混ぜる
5. ふるっておいた[A]をさっくり混ぜる
6. 型紙を敷いた型に流し入れ、予熱しておいたオーブンで170度/30〜40分焼く
7. 型のまま冷まし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷ます。
『ずぼらさんの本格派ガトーショコラ』を美味しく作るポイント
・メレンゲを作る際は、最後は必ず低速で泡立てます。そうすることでよりキメの細かい、つぶれにくい泡を作ることができます。
・まず、メレンゲからつくりますが、その方がミキサーを洗う手間が少なくなるからです。(メレンゲ作りは少量の水や卵黄でもついていると硬いメレンゲが作れません)その代わり、その後の作業は手早くやりましょう。
・焼いた当日より、しっとり味がなじんだ翌日以降の方が美味しいです
・食べる直前、冷蔵庫から出したら、一切れにつき電子レンジで10秒温めると美味しいです
・生クリームを添えて食べると絶品です
・【チョコレート100g+生クリーム100g】を溶かして、皿の上に乗せて冷凍庫で固めたものを焼く前に生地の間に挟んで焼くと、ガナッシュ入りの濃厚ガトーショコラに!
・お好みでコアントローやオレンジピールをいれると大人の味わいに
手作りのケーキは、余計な味がせず、本当に美味しい。
メレンゲを作ることだけが手間ですが、あとは混ぜるだけ。粉糖をふるっておめかしして、フルーツを添えたら特別な日のケーキに。シンプルにそのままでも濃厚な味わいが楽しめます。
たったひとつのケーキで、みなさんのおうち時間がきっと、より幸せになるはず。
レシピ/管理栄養士 片山けいこ
食のマーケティング会社で開発・管理運営など多岐にわたり経験。
保育園栄養士、行政の母子保健での講師を経て、現在はフリーランスとして、サイトへのレシピ・コラムの執筆、ケータリングやプチギフトの制作、料理教室、ワークショップなどフードコーディネーターとして活動中。
肩ひじ張らない あたたかみのある自然体な食ライフスタイルを提案している。
現在3歳と0歳の母。
k-meals,ホームページ
Facebook
instagram
コメント