
美白にダイエット効果も!夏こそ食べたい『栄養たっぷりトマトの魅力ゴト』
目次
夏が近づくといつも以上に美容に気を使うようになるのは気のせいでしょうか?
露出が増えて体型も気になり始めるし、日焼けしないようにお肌にも気をつけなくちゃいけない。意外と冬より夏の方がお肌の乾燥もトラブルに繋がりやすいと思います。
そんなこの時期こそ、夏野菜トマトが女性の味方になってくれるってご存知でしょうか。
夜トマトダイエットが流行ったり、なにかと美容関連の話題で名前があがるトマトですが、今回はその嬉しい美容成分をお伝えします。
豊富な食物繊維でぽっこりお腹解消-『栄養たっぷりトマトの魅力ゴト』
トマトってみずみずしくて大きさもそんなに無いはずなのに、1つ食べただけでもけっこうな満腹感が得られると思いませんか?
実はそれはトマトに豊富に含まれる食物繊維のおかげなんです!
しかも食物繊維は腸を動かす作用があるので便秘の改善に効果的で、ぽっこり張ったおなかを解消してくれます。それからトマトには水溶性食物繊維のペクチンが含まれているので成人病の予防にも効果的ですよ。
トマトは日焼け後の救世主-『栄養たっぷりトマトの魅力ゴト』
トマトの赤い色素リコピンはカロテノイドという色素栄養素のひとつで、ビタミンEの100倍以上にもなる抗酸化作用が認められていて、老化防止や活性酸素の消去、脂肪蓄積をケアするなど、様々な働きが世界中で発表され近年注目を集めている栄養素なんです。
特に紫外線ダメージすべてに対して有効だという嬉しい研究結果もあり、赤みの軽減やメラニン生成の抑制などが具体的に証明され始めています。食べる日焼け止めとして積極的に取り入れていきたいですね!
夏の疲れはトマトで癒す-『栄養たっぷりトマトの魅力ゴト』
トマトに含まれるβカロテンには免疫細胞を活性化させる働きもあるんです。
貧血予防になる鉄やナトリウムを排出するカリウムも豊富なので夏の暑さにバテた体調を整えるのにもとても効果的な食材なんですよ。
加熱調理によって甘みが増してより食べやすくなるのでぜひ試してみてくださいね♡
いかがでしたか?
トマトは好き嫌いの分かれる食材ですが、生でなく加熱調理しても栄養価が損なわれないのが魅力。ぜひいろんな食べ方を試して自分に合った取り入れ方を見つけてくださいね。
記事/yururila
サービス業でがんばる女性を応援するポータルサイト
その他のおすすめ記事
原因は腸かも『腸のかたちから考える便秘改善のコツ』
いま話題の健康法『腸をもむだけで痩せられる腸もみダイエット』
脇の下を押すと痛くない?『脇コリの解消は 肩こり解消にもつながる』
このカテゴリの記事

【七十二侯のコト】第七十候「款冬華」

二十日正月は正月期間の終わり

はじめてのナチュラルフード『新年を迎えて~出汁活をしよう~』

冬土用入りで体のメンテナンスを
関連記事

お助けアイテム『医薬部外品と賢く付き合うには?』

ダイエットからストレスフリーまで『発芽玄米がもつチカラ』

リモートワークのアップも久々の再会も堂々と!「ヨガ的美人」フェイスケア

二十四節気の暮らし方 冬の始まり「立冬」冷たい風に注意して

二十四節気の暮らし『清明』ー普段の日は意識してゆったり過ごそうー

コメント