
私の時間節約術~和田江美子さんのコツコツ時間をつくるコツ~
朝から晩まで大忙し。
家族のコト、家のコト、仕事のコト、自分のコトとやるコトがたくさんあります。
ネコの手も借りたいと思う時も多いのでは。
そんな時に役立つ、時間の節約術を聞いてみました。
今回教えて頂いたのは和田江美子さんです。
コツコツ時間短縮術
私の時間節約術は、特に美容の時間を時間節約するように心がけています。
ポイントは少しずつコツコツと節約時間を蓄積していくことです。具体的に私が実践していることをいくつかご紹介します。
1.生活の中でかかせない時間を有効に活用する
例えば洗濯物を畳んだり、ドライヤーをかけながらストレッチをしています。
お風呂では、髪の毛をトリートメントしている間に洗顔をしたり、お風呂につかりながら歯磨きをしたり、足裏マッサージもすることも。
2.毎日の行動を気に掛ける
例えばつけまつげ。ファッションとして使われている方も多いと思いますが、私はメイクの時間を短縮するために使っています。ビューラーをして、マスカラをするより、パッとつけられるので意外と楽チンなんです。
普段何気なくしている行動にも時短のポイントがあります。
使ったものを元の位置に戻すようにすることも心がけています。当たり前かもしれませんが、ついつい使ったものをそこら辺に置いてしまうこともありますよね。綺麗な状態を維持するようにしていると毎日気持ち良く、片付けの回数を減らすことができます。
それと干した服は、ハンガーでかけたまま保存できるような収納にしています。たたむ時間の節約です。
3.お買い物の時間も時短できるポイント
洋服等は明確にしてから買い物するようにしています。ネットショップなんかも活用します。百貨店等で過ごしていると気づいたらこんな時間なんてコトもあります。そういった何気なく過ごしてしまう時間を時短しています。
それと化粧品、日用品はまとめて買うようにしています。何度も買い足ししなくて済むので、これも時短になります。
生活を振り返ってみると、意外に時短できることがたくさんあるんです。
何気なく過ごす時間も大切ですが、自分のできる範囲でコツコツ時短もやってみると面白いかも?
記事/和田江美子
和田江美子さん紹介
日本と世界の架け橋、そしてグローバルに活躍する人材を目指し活動しています。
グローバルウーマン協会 代表理事
キャリアチアリーダーズ 運営リーダー
一般社団法人 日本文化海外普及協会 営業担当
FBグループページ 「グローバルに活躍したい・している女子の会」管理人
「東京ウーマン」専属インタビューライター
<主な事業>
・女性の海外就職・インターン・親子留学・ホームステイ紹介
・海外不動産投資コンサルティング(カナダ・アメリカ等 )
・WEB・動画・アプリ制作コンサルティング
・イベント企画・運営・集客サポート
・英語の翻訳通訳・取材ライターetc.
このカテゴリの記事

こんな習慣が冷え性につながる『原因を知って冷え性からサヨナラしよう』

小田原かまぼこ発祥の店鱗吉(うろこき)応援コラボキャンペーンを開催しま...

今から減塩生活を始めよう。食品ラベルから塩分量を計算する方法

4月の誕生花『アルストロメリア』~卯月の暮らし~
関連記事

24節気「大暑」の季節は『打ち水とゴーヤの効果で涼しく過ごそう』
.jpg)
ぬめり成分の魅力『知って得する里芋の成分と保存方法』

栄養士も太鼓判!『美容にも効果的な日本の伝統的な飲み物』とは
.jpg)
豊富な栄養を含む天然食品!『知って得するメープルシロップの成分と保存方法』

心のモヤモヤ解消には朝が一番『悩みは「朝活」でスッキリ解消』
1.jpg)
コメント