
毎日5ポジを実践しよう!『3歳までの声かけの大切さ』
「声かけが大事」とよく聞くけれど、どのようにして声かけをすればよいと思いますか?
暮らしの中で、イライラしてしまうこと、怒り口調になってしまうこともあると思います。語りかけや、声かけが大事だという事はわかっていても、無意識の中で発する言葉にも子どもの心に影響を与えてしまいます。では果たして、どのような声のかけ方がよいのでしょうか。
子どもはママにどんな声をかけられたかで、なんでもやりたい!という<やる気のある子>になるか、言われたことしかやらない!という<指示待ちの子>になるかが決まってしまうと言われています。
それを知らず知らずに、やっていると、小学生ママがよく言う【うちの子は言われたことしかやらないのよ。。】というお悩みに繋がってしまうこともあるのです。
ポジティブな言葉を
では、どのような声かけをすれば自ら進んでなんでも挑戦してみたり、知りたい!と思える子になるのか、
それは、自分に対してのポジティブな言葉を毎日5ポジティブ聞いていること!伝えられていること!それが生きていく上でとてもとても大切なのです!
決して出来たことや出来なかったことにフォーカスするのではなく、【自分自身】に対してのポジティブな言葉という所が大切です。
○○ちゃん かわいい眼♪
○○ちゃん かわいいお手て♪
○○ちゃん かわいいお指♪
○○ちゃん かわいいお爪♪
○○ちゃん かわいいお口♪
こんな感じで、存在自体を毎日認めてもらった子は、物凄く自己肯定感が優れている子になるのです。
何気ないことですが、とっても簡単で、とっても大切な、毎日の5ポジ!と覚えて実践してみてください。
子どもを褒めるついでに、ママやパパも自分自身を毎日5ポジで褒めてみると良いですよ。
記事/ギフト教育ラボ
乳幼児教育アドバイザー 元吉祐里
ギフト教育ラボでは、発達段階に合わせた幼児教育を行うことで、お子様が個々に持っている可能性や才能を引き出す取り組みを行っています。人間の脳は3歳までに約8割が完成すると考えられているため、
乳幼児期にギフトの科学的根拠を持ったトレーニング法を行うことで、個々の能力を大きく高めることができるのです。
このカテゴリの記事

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」

専門家に聞きました~『産後の骨盤矯正・骨盤ケア』について~

はじめてのナチュラルフード『毎日を丁寧に暮らす』

カラダが喜ぶ効果がたくさん。だから食べたい『もち麦生活はじめませんか?...
関連記事

子どもと一緒に絵本を読もう!『絵本の読み方・選び方』...

霧で生まれる自然の神秘『飛騨古川の街を埋める、幻想的な霧海』...

【七十二侯のコト】第五十八候「虹蔵不見」...

akari’s life style『第4話 なめこの味噌汁』...

気持ち良い朝を迎えるために『3つの快眠習慣「運動」「入浴」「光浴」』...

コメント