
女心は欲張りだから。可愛くって大人っぽく『“オトナ可愛い“をつくるHow to!』
目次
女性は、いくつになっても可愛く綺麗にみられたいもの。
でも、ただ可愛いだけではなくて、上品で可愛い・綺麗だけど可愛い・大人っぽくて可愛いがいい…などとその乙女心は複雑で欲張り。
欲張りな乙女心が、いつでも「素敵!」「なりたい!」と思わせてくれるのが「オトナ可愛い」を基調とした女性。
オトナな自分も、可愛い自分も両方叶えるファッションのハウツーを、Q&A形式でプロのスタイリストさんに教えてもらいました。
“オトナ可愛い“って?
Q:オトナ可愛いってどういう人を言うの?
A: 上品と可愛い(キュートとかプリティー)の間の絶妙な雰囲気を纏っている人のことを指します。お茶目でありながらも、上品。そのふたつのバランスが程よくとれている人のこと!
ファッションでオトナ可愛いスタイルを目指すには、「形/色/丈/素材」に「可愛い」をバランスよく取り入れてみましょう。
▶形:フィット&フレア
https://jp.pinterest.com/pin/505599495651436351/
▶色:パステルカラー
https://jp.pinterest.com/pin/122371314854418669/
▶丈:膝上、短め
https://jp.pinterest.com/pin/91690542392859666/
▶︎素材:フワフワ

https://jp.pinterest.com/pin/69946600442383783/
Q:オトナ可愛いはどう設計すればよいの?
A: 「形/色/丈/素材」の4つの方程式がマストポイントです。
4つ全てを「可愛い」で組み合わせてしまうとオトナっぽさがなくなり、可愛すぎる印象に…。
https://jp.pinterest.com/pin/576179346055976962/
「形/色/丈/素材」の4つの中で、「可愛い」と「オトナっぽい」をバランスよく組み合わせましょう。
おすすめは、まず「形」が「可愛い」ものをチョイス。さらに残り3つの内、ひとつを「可愛い」に。あとの2つは落ち着いたものをチョイスしてオトナっぽさを加えましょう。(「可愛い」2つ、落ち着いたもの2つ)
また、パンツスタイルは「形」自体がマニッシュな印象になりがちなので、「丈」「色」「素材」のうち、2つは「可愛い」アイテムを取り入れるとオトナ可愛いを目指しやすいですよ。(つまり、ひとつだけ落ち着いたものにすれば良い)
「オトナ」アイテムと「可愛い」アイテムの組み合わせが大切なんですね。上記のマストポイントの方程式に慣れてきたら、自分なりの「オトナ可愛い」の黄金比を見つけてみましょう。おしゃれ上級者へ一歩前進です。
Q: “オトナ可愛い”ってどうしたらなれる?
A: 女性らしさを演出するために、女性のラインを見せるシルエットは大切です。トップスにタイトめなデザインのものを選んでみましょう。フェミニンなものがお好きな場合は、バルーンなど袖のみをふわっとさせると、更に女性らしさがアップします。
もしくは、素材をレースやビジューなどの女性らしさの出るものをチョイスします。
靴は、先端が尖っているポインテッドトゥーですっきりとした大人っぽさを演出します。ラウンドトゥーは可愛くなりすぎてしまいますからね。
Q: 例えば、オトナ可愛いのお手本になる女優は?
A: オードリヘップバーンが王道です。他には、YOU 、紗栄子、梨花などが代表的ですね。
”オトナ可愛い”女性は、ファッションだけでなく、仕草や歩き方、表情など、見た目のみならず、その内面から醸し出す雰囲気で、その印象がぐんと増すものです。
いつも笑顔で、背筋をのばして凛と歩くことを意識してみましょう。
ちょっと気持ちに余裕がある生活をすることでも、オトナの余裕が生まれて外見に出るのかもしれませんね。
Q:“オトナ可愛い”のアイテムは?
A: 髪を結ぶシュシュは「可愛い」アイテムですが、サテンなどハリ感・上質感のある素材を選ぶと、オトナっぽさを出せますね。ネックレスもモチーフは小さめで華奢なものを選びましょう。
時計も文字盤が小さめもの、バッグ小さめのものを選ぶことで大人っぽくスタイリングできます。
Q: オトナ可愛いが似合うメイクは?
A: 質感を大事にしたナチュラルメイクが鉄則です。素肌感や、微細のラメなどで控えめなツヤ感をめざしましょう。
”オトナ可愛い”つくり方、マスターできましたか?
これできっと、同性にも異性にも「素敵!」と思われる女性になれるはず。乙女心はいくつになっても持ち続けたいものですからね。
※配送料金の一部 (税込324円)をお客様にご負担いただくこととなりました。
エアークローゼット 企業概要
これまでにない、新しいファッションとの出会いを。
エアークローゼットは、月額制の「期限なし」で「何度も」新しい洋服との出会いを楽しめる、ファッションレンタルサービスです。
新しい”あたりまえ”をつくろう(Creating new lifestyles for smiles :)
時代の流れとともに変化し続ける人々のライフスタイル。
慣れ親しんだ世界観に新しいものが取り入れられ、それがあたりまえになっていくことで作られていくライフスタイル。
一過性のトレンドではなく、長く人々に愛され、ライフスタイルに溶け込んでいくようなサービスを作ることで、この世界にひとつでも多くの笑顔を生んでいきます。
airClosetホームページ
airCloset Facebookページ
このカテゴリの記事

春の気配を体感できる頃合い「雨水」。春の雨の対策を。

早めの予防が大切。知っておきたい花粉症対策

シーズン到来!いつ出す?こんな時どうする?『ひな人形』の豆知識

乾燥対策に必要な物は何?お肌が必要としているコト
関連記事

ストレス抱えていませんか?『自分のココロとカラダと向き合う余裕をつくってみよう』

預金だけで大丈夫? 将来のために始める人が増えている「投資」のコト
.jpg)
美容効果たっぷり『知って得するいちじくの成分と保存方法』

婦人科検診を受けていますか?『女性ならではの病気ときちんと向き合ってみよう』

脱水症状は夏だけではない!?意外と知らないイオン飲料のこと

コメント