
アレンジレシピも伝授『オーブンでほったらかし!「セミドライトマトのオイル漬け」』
目次
お手頃な今がおすすめ「ミニトマト」はお弁当に赤みがあるとパッと華やいで見えますね。だからこそミニトマトの赤色は彩りが大事なお弁当にとって貴重な食材。ぷりぷりとした皮の中に弾ける果肉は、甘ずっぱい酸味がたっぷり。夏の太陽の恵みをたっぷり浴びたミニトマトは旬の名残を迎えてきたからこそ、今こそ安価でおすすめな食材なのです。
ドライより手軽に。だから「セミドライ」ー『オーブンでほったらかし!「セミドライトマトのオイル漬け」』
トマトが赤くなると医者が青くなる、と言われるほど栄養価の高いトマト。乾燥させることでその栄養も旨みもギュッと凝縮され、生のまま食べるよりも栄養価も高まり、そしてもっと美味しくいただけるのです。
完全なドライトマトをつくるのは時間もコツもいるけれど、セミドライならもっと手軽に簡単にできるのでおすすめです。
週末のちょっとした時間に、ささっと作ってみませんか?
【基本】オーブンでほったらかし!「セミドライトマトのオイル漬け」
セミドライトマトのオイル漬け」【材料】(150mlの瓶2本分)
・ ミニトマト 400g(3パック程度)
・ 塩 小さじ1/2
・ にんにく 1片
・ 米油(またはオリーブオイル) 適量
・ ローリエ 1枚
「セミドライトマトのオイル漬け」【作り方】
【1】 ミニトマトを輪切りの向きで半分に切る
【2】 天板にオーブンシートを敷き、皮を下にして並べ上から塩を振る
【3】 予熱なしのオーブンで120℃/60〜70分焼く
【4】 消毒した空き瓶に、【3】のトマトと、みじん切りにしたにんにくを入れ、最後に米油をひたひたになるまで注ぐ
「セミドライトマトのオイル漬け」【ポイント】
・ 冷蔵庫で1週間ほど保存できます
・ オリーブオイルを使用した場合、冷蔵庫で保存すると白く固まることがあります。常温に戻してからお使いください
「セミドライトマトのオイル漬け」で【簡単アレンジレシピ①】
醤油味とマッチする甘酸っぱさ〜「鶏肉とセミドライトマトの和風バジルソテー」〜
甘みを増したセミドライトマトの酸味と、醤油の香ばしさが絡んで絶品!
「鶏肉とセミドライトマトの和風バジルソテー」【材料】(2人前)
・ 【基本】セミドライトマトのオイル漬け 大さじ3
・ 鶏もも肉 150g
・ ◎醤油 小さじ1
・ ◎みりん 小さじ1
・ にんにく 少々
・ 米油 小さじ1
・ バジル 10枚程度
・ 醤油 小さじ1
「鶏肉とセミドライトマトの和風バジルソテー」【作り方】
【1】 一口大に切った鶏もも肉と◎、みじん切りにしたにんにくをビニール袋に入れ、袋の上からもんで味をなじませる
【2】 フライパンに米油を敷き、火をつけ、【1】を皮目から焼く
【3】 ひっくり返して両面焼いたところで、セミドライトマトのオイル漬けを入れ、全体を合わせる
【4】 バジルを入れ軽く火を通し、醤油小さじを回しいれて香ばしい香りをつける
「鶏肉とセミドライトマトの和風バジルソテー」【ポイント】
・ 鶏肉に下味がついているので、焦がさないように火加減に気をつけましょう
「セミドライトマトのオイル漬け」で【簡単アレンジレシピ②】
ケチャップでも本格的に〜「セミドライトマトとズッキーニのピザトースト」〜
のせて焼くだけだからとっても簡単。ブランチとしてもおすすめです。ケチャップだけでもトマトの旨みが染み込んだオイルで本格的な味に。
「セミドライトマトとズッキーニのピザトースト」【材料】(1人前)
・ 【基本】セミドライトマトのオイル漬け 大さじ1
・ 食パン 1枚
・ ケチャップ 大さじ1
・ ズッキーニ 1.5cm分
・ とろけるチーズ 適量
・ ブラックペッパー 少々
・ オレガノ 少々
・
「セミドライトマトとズッキーニのピザトースト」【作り方】
【1】 食パンにケチャップをぬる
【2】 オイル漬けのオイルのみを【1】の上にぬる
【3】 スライスしたズッキーニを並べる
【4】 セミドライトマトのオイル漬けをのせる
【5】 とろけるチーズをのせてトースターで焼く
【6】 上からブラックペッパー、オレガノをのせてできあがり
記事/OZmall
今年20周年を迎えたOZmallは「私の好きと出会う場所」をテーマに、グルメ・旅・ビューティ&暮らしのヒントを日々紹介します。
その他のおすすめ記事
作り置き常備菜シリーズ『トマトのサルサソース』とアレンジレシピ
作り置き常備菜シリーズ『無水ラタトゥイユ』とアレンジレシピ
菌活で腸美人『きのこをつかった作り置きおかず』
このカテゴリの記事

香り豊かでさっくり『いちごスコーン』

彩りが楽しい♪『フレッシュプチトマトソースハーブチキン』

おつまみにいかが?箸が止まらなくなる『肉みそきゅうり』

簡単!ぷるんと『マンゴーヨーグルトプリン』
関連記事

15分でできる身体に優しい大麦を使った 鮭とコーンのピラフ風まぜごはん

簡単なのに豪華‼御節料理の紅一点『菊花蕪』

組み合わせおかずシリーズ【さつまいも×アーモンド】さつまいもとアーモンドのサラダ

簡単なのに豪華‼『スペアリブ・マーマレード煮込み』

身近なものでお正月に遊べるおもちゃを作ろう!『紙コップでけん玉作り』

コメント