
1ヶ月でできる味噌をつくろう~手作り味噌の会~
お味噌を作るのは、大量に大豆を蒸して潰して麹とまぜて1年寝かして何キロもつくり・・・。と本格的につくったら手間も時間もかかります。その過程を知るのはとても大事なことですし、熟成されたお味噌はとても美味しいです。手作りならなおさら。時間が旨味を作ってくれます。
でも、もっと手軽にできないだろうか。日々の暮らしの中で、気軽にお味噌が作れたら。
From Kitchenで作るのは、保存袋を使い1ヶ月で出来上がるお味噌です。
お味噌汁はもちろんのこと、マヨネーズにまぜてたり野菜炒めの調味料としても使えるお味噌。
一度覚えてしまえば料理を作る合間に味噌作りもできます。
食材はこだわりの生産者さんのもの。
<大豆>
北海道十勝の100年続く「森田農場」の大豆を使います。早く煮上がり甘みのある美味しい大豆です。
<生麹>
麹は岩手の遠野「大徳屋」の生麹です。生きている麹を使うので、しっかり発酵します。
1ヶ月かけて味噌が熟成されていく過程も楽しみながら、自分のお味噌を作ってみませんか。
*お子様連れ歓迎です。
お申し込みの際に、お連れになるお子さまの人数、ご年齢をお知らせください。
日時:7月12日(日)14:00~15:30
場所:おはしKitchen
定員:8名
参加費:¥3000
持ち物:エプロン、手拭きタオル
<<講師プロフィール>>
福島利香
家庭料理家
株式会社olive&olive代表取締役
From Kitchen主宰
雑誌、食品メーカーなどでフードスタイリングを経験し、専業主婦となる。
その後、大手企業向けの料理教室、料理イベント企画会社で働き、独立し「食」に関する会社を興す。
現在は家電メーカー、キッチンメーカー、菓子食品メーカーなどの企業向け料理教室、料理イベントの企画運営、監修、フードスタイリング、料理撮影、レシピ提案などを行う。 From Kitchen代表。
『From Kitchen』Facebook
『From Kitchen』ホームページ
『From Kitchen』ブログ
olive&oliveホームページ
このカテゴリの記事

【まもなく締切!】ケノコトライター・デザイナー・フォトグラファーを募集...

小田原かまぼこ発祥の店鱗吉(うろこき)応援コラボキャンペーンを開催しま...

オンラインイベント「ふんわり台湾グルメツアー」

『ふんわりフェスSummer2020』のご案内
関連記事

【満員御礼】お弁当をきれいに見栄えよくできるコツが学べる コトコト料理教室『秋のピクニックボックス』

大人も子どもも熱中しました。チョークアートでウエルカムボードをつくるワークショップ開催レポート

子供と一緒につくるお野菜ツリー 『はりまや佳子先生のクリスマス料理教室』開催レポート

おいしい料理をつくる第一歩を大切にしてますか?「彩楽」料理教室『簡単でも丁寧な晩ごはん』開催レポート

クックパッド料理教室×ケノコト 夏レシピのおさらいレッスン

コメント