
【開催レポート】ママと赤ちゃんに優しい抱っこ紐の使い方
ケノコトでは、定期的に「触れるコト」を開催しています。
日々の暮らしがもっと楽しく、素敵になるコトを体験して、それがおうちでも出来るように。
今回の触れるコトは、『ママと赤ちゃんに優しい抱っこ紐の使い方』。
“大人も子どもも楽しめる”イベントやワークショップを数多く展開しているLaLaport海老名さんにて開催しました。
あいにくの雨模様にもかかわらず、10時のオープンと同時に次々とお申込みに駆けつけてくださった21組の皆さまにご参加いただきました。
まずは皆さんに、いつも使っている抱っこ紐を普段どおりにつけていただきます。
すると、抱っこ紐についている腰ベルト・肩ベルト・胸ストラップ(両方の肩ベルトを結ぶように付いているストラップ)の位置が皆さんばらばらなのが良く分かります。
そこで、講師が自分の身体に抱っこ紐を付ける実演をしながら、それぞれのベルトとストラップを正しい位置と長さに調節する方法を実演!
皆さんさまざまなメーカーの色んなタイプの抱っこ紐をお持ちなので、調整方法やベストな位置も人それぞれ。講師が一人ひとりを回りながらその方に合った付け方をレクチャーして、ご自身でも再現できるようにきちんと感覚をつかんでいただきます。
正しい付け方を体感した参加者の方からは
「肩がラク~!」
「今までと全然違う!!」
と嬉しい反応が。
毎日使うものだからこそ、身体に負担なく上手に使う方法を知っていただきたいものですよね。
みなさまご参加ありがとうございました!
<講師プロフィール>
山本亜希子(マタニティセラピスト)
産前産後専門Mama’s Body Salon 代表
NPO法人日本マタニティ整体協会 理事
日本マタニティ整体スクール講師
「ここるく」だっこママ講師
<『ここるく』だっこママ講師とは?>
ママのスグそばでお子さまを預けながらランチやエステが楽しめる子育て支援サービス『ここるく』では、親子で過ごす時間をもっと楽しく豊かにするセミナーを開催しています。その先生役をつとめるだっこママ講師は、ママたちが知りたいコト・体験したいコトのプロとして活躍する子育ての応援団です!
このカテゴリの記事

オンラインイベント「ふんわり台湾グルメツアー」

『ふんわりフェスSummer2020』のご案内

『#おうちでつくるコト』キャンペーンが始まります

普段の暮らしを発信しよう『ケノコトライター・フォトグラファー募集のおし...
関連記事

【Instagram企画】おうちの『炊き込みごはんレシピ』を教えてくだ...

意外と知らない暮らしのコトを学ぶ~「お出汁の会」開催レポート...

【ケノコトInstagram企画】11月の「日常のコト」を『#霜月のコ...

【発表】【ケノコトInstagram企画】11月の「日常のコト」を『#...

暮らしをちょっと素敵にするアイデアに出会う場所『Life Space ...

コメント