
あと1品が欲しい!そんな時に万能な『人参の炒めナムル』
食卓に彩を添えてくれる人参のオレンジ色。ちょっと1品欲しい時の副菜にはもちろん、お弁当の隙間に彩りとしても使える常備菜。
ビビンパの具材としても使えるので、作り置きして冷蔵庫に忍ばせておきましょう。旬の人参を使いシンプルに仕上げた料理ですが、じっくり炒める事で甘みを引き出し、野菜の味をそのままぎゅっと楽しめるお料理ですよ。
材料
人参 1本
ごま油 大さじ1/2
にんにく 1/2片
塩 小さじ1/6
胡椒 少々
炒りごま(白) 小さじ1
作り方
1. 人参をななめ薄切りにし、せん切りにする。
2. フライパンにごま油を入れ温め、にんじん、すりおろしにんにくを入れじっくり炒める。
3. しんなりして甘みがでてきたら、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせ火を止める。
4. 炒りごまをふって混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
※炒りごまは、すり鉢で半ずりにするか、包丁で切りごまにするとより香りが出るのでおすすめ。
監修/株式会社ふらりーと
1食950円から、栄養士/管理栄養士があなたの自宅で数日分の食事を作り置きします。面倒なメニューぎめから買い物まで、全て一括で行います。疲れてクタクタで帰った時に、誰かが温かい手料理を用意してくれる。毎日食べたいと思える美味しいご飯を食べてずっと健康でいられる。
そんな誰もが最高と思える暮らしを当たり前にしていきます。
レシピ/管理栄養士 棚橋伸子
棚橋伸子Facebookページ 「管理栄養士棚橋伸子のすまいるきっちん」
管理栄養士、国際薬膳師、フードスタイリスト等の資格を有し、現在はフリーペーパーのレシピページ 連載をしながら、管理栄養士養成校の非常勤講師も務める。栄養バランスを考慮したヘルシー料理を得意 とする。 株式会社「ふらりーと」のメンバーとして、食生活と健康をサポートするサービス作りに携わり、食の大切さを伝えながら、食を通して皆が笑顔になる瞬間に日々幸せを感じながら活動しています。
コメント