
料理 2016.10.05
朝ごはんにおすすめ!これから旬のりんごを使った『バターソテートースト』
りんごには、水溶性の食物繊維で、粘膜保湿作用があるペクチンがたっぷり含まれていて、風邪で弱った粘膜に効果を発揮してくれるそうです。そのため、風邪の時に食べると良いとよく言われています。
なんとりんごを加熱すると、ビタミンCは減少してしまうのですが、ペクチンは約9倍にもなるそうですよ!更に風邪予防として効果が発揮できるのでこれからの季節におすすめです。1日の始まりの朝ごはんを元気にスタートしましょ。
材料(1人分)
・りんご 1/2個
・バター 10グラム
・クリームチーズ 適量
・シナモン お好み適量
・メープルシロップ お好み適量
・食パン(6枚切り) 1枚
作り方
1. りんごを1/2を、8等分位を目安にカットする
2. フライパンにりんごを並べ、バターが溶けてりんごに火が通るようソテーする
3. 食パン(軽くトーストしてもOK)に、クリームチーズを好みで塗る
4. 3の上に、ソテーしたリンゴをのせる
5. シナモンを適量ふりかけ、最後にメープルシロップをかけて終了!!
ポイント
・スパイシーなのがお好みな方は、あわせてブラックペッパーを振りかけるのもおすすめ。メープルシロップの甘味ともとてもよく合いますのでよかったら挑戦してみてくださいね。
【調理時間】10分
レシピ/あゆみ
苦手な朝を少しでも充実させてくてはじめた、「朝から元気になる朝ごはんづくり」。
1日の中で、活力となる朝ごはんを大切にしたい。
そんな想いで、日々の記録としてインスタグラムにpostしています。
Instagram
このカテゴリの記事

ゆでて和えるだけ!ごま油のきいた『ごぼうと人参の中華風マヨサラダ』

ピンクが可愛い春のお菓子『苺ミルクココナッツマフィン』

シャキシャキな新たまねぎに絡まる黄身醤油がたまらない!『新たまねぎとス...

カニを丸ごと!贅沢おうちごはん『カニ飯』と『カニ汁』
関連記事

あとひく辛味!煮出して手軽に作る『自家製ジンジャーエール』

冷蔵庫を開ければすぐできる『定番発酵常備菜で作る簡単キッシュトースト』

おうちでカフェの味を!ふわしゅわ『スフレパンケーキ』

【Instagram受賞者レシピ】牛肉とごぼうときのこの甘辛炊き込みご飯

炊飯器とは一味違う『手羽元とごぼうの旨みたっぷり土鍋ごはん』

コメント