
料理 2020.06.11
立派なおかずに早変わり。ボリューム満点 『タイ風卵焼き』
目次
ナンプラーの風味でいつもの卵焼きがタイ料理の味に。
じめっとした日に少しだけアジアの香りを感じられる一品です。
自宅で簡単エスニック。料理のバリエーションを増やしてみませんか。
ボリュームたっぷりの卵焼きなので、しっかりメインのおかずにもなります。
<『タイ風卵焼き』の材料(2人分)
卵
2コ
豚ひき肉
30g
☆ナンプラー
小さじ1
☆しょうゆ
小さじ1/2
☆レモン汁
小さじ1/2
☆こしょう
ひとつまみ
サラダ油
大さじ5
にんにく
1/2かけ
(ソース1)
ケチャップ
大さじ2
タバスコ
数滴
(ソース2)
ナンプラー
大さじ1
レモン汁
大さじ1
イタリアンパセリ
適量
<『タイ風卵焼き』の作り方
1.ボールに卵を溶き、豚ひき肉と☆を入れて、よく混ぜる。
2.フライパンにサラダ油(大さじ5)とみじん切りのにんにくを入れ中火にかけ、熱くなったら、(1)の卵液を入れる。
3.卵によく火が通ったら、裏返す。
4.ソースはそれぞれ材料を合わせる。
5.両面にしっかりと火が通ったら、皿に盛り付け、粗みじんにしたパセリを散らす。
<『タイ風卵焼き』のコツ・ポイント
油で揚げるようなイメージで卵を焼きます。表面に8割程度火が通ったら、裏返してさっと焼いてください。
レシピ監修 / olive&olive 山本聡子
olive&oliveホームページ
その他のおすすめ記事
レトロな喫茶店風『昔ながらのたまごサンド』
具だくさんで立派なおかずに『ひき肉入りたまご焼き』
炊き立てご飯のお供!『生姜味噌漬けたまご』
覚えておく価値あり!【たまご】『とろーり煮玉子』
組み合わせおかずシリーズ【たまご×はるさめ】『玉子と春雨の中華サラダ』
このカテゴリの記事

パセリが主役!私のとっておき万能レシピ『南米のチミチュリソース』

食卓の定番に『ミルク白パン』

編集部おすすめ『週に1度の作り置きレシピ「アスパラ」の常備菜』

パサつかない!我が家の定番『豚ヒレ肉のしっとりロースト』
関連記事

組み合わせでできるおかずシリーズ【こまつな×あつあげ】小松菜と厚揚げの中華炒め

あっという間に完成!子どもも喜ぶ『マシュマロサンド』

しゃきしゃき食感と甘辛味があとひくおいしさ『ねぎの豚肉巻き』

ピクニックのおやつに『ナッツとフルーツのビスコッティ』

編集部おすすめ『週に1度の作り置きレシピ「かぼちゃ」の常備菜』

コメント