
フレッシュな香りがたまらない!『手作りカッテージチーズのハーブチーズボール』
簡単にできる手作りチーズはフレッシュな香りが楽しめます。
カッテージチーズはクリームチーズなどより油分が少なくヘルシーで高たんぱく、レモンのビタミンCはチーズのカルシウムの吸収を促進します。
育ち盛りのお子さまや、女性の骨粗鬆症予防にも役立つ優れもの。
分離してできた乳清のたんぱく質は、ホエイプロテインとして筋肉量アップやパフォーマンスの向上に効果があるとして、スポーツ栄養の中でも用いられているものですから、ぜひ捨てずに活用したいですね。
材料(500ML瓶1個分)
牛乳 1L(1本)
レモン果汁 100ML
塩 (チーズの1%の量)
レモン皮 1個分
にんにく 1/2片
お好みのハーブ(パセリ、ローズマリ―、コリアンダーなど)
お好みのスパイス(黒コショウ、マスタードシード、ポワブルローズなど)
作り方
1. 鍋に牛乳を入れて火にかけて60℃まで温め、レモン果汁を入れて分離してきたら火を止める。
なかなか分離しないときは酢を加えて様子を見る。
2. ざるにキッチンペーパーを敷いて1を流し入れて濾す。
残った水分は「乳清」なので捨てないで活用する。
3. レモンの皮は表面のみすりおろし、にんにくはすりおろし、ハーブは刻む。
4. 2のチーズにハーブ、塩、スパイスを加えて混ぜ、丸める。
5. 瓶に4を入れてオリーブオイルをかぶるくらい注ぐ。
活用例
肉を漬け込む
パンケーキに加える
味噌汁、カレー、シチューに加える
炊飯時に加える
《保存期間》
冷蔵庫で2週間》
監修/株式会社ふらりーと
1食950円から、栄養士/管理栄養士があなたの自宅で数日分の食事を作り置きします。面倒なメニューぎめから買い物まで、全て一括で行います。疲れてクタクタで帰った時に、誰かが温かい手料理を用意してくれる。毎日食べたいと思える美味しいご飯を食べてずっと健康でいられる。
そんな誰もが最高と思える暮らしを当たり前にしていきます。
レシピ/栄養士 菊池律
栄養士、調理師、製菓衛生士、パン職人、雑穀エキスパート。
オーガニックレストランでの調理経験4年、パン職人3年。
麹を使った発酵食、自家製天然酵母パン教室-講師。産科クリニックでの勤務経験と自身の子育ての経験を活かして子育てサイトの記事監修等を行う。現在は病院に栄養士として勤務し、ライフステージに応じた栄養サポートを行っていま。季節に寄り添う保存食のある暮らしの提案、日常のなんでもない日々を大切にしています。
Instagram
https://www.instagram.com/kogomir/
このカテゴリの記事

たっぷりつけても大丈夫!卵不使用ヘルシー『豆腐のタルタルソース』

発酵調味料で免疫力 UP!『桜の蓮根饅頭』

ナイフを入れると黄身がトロ~ッ!『スコッチエッグ』

ねぎたっぷり『万能!香味だれ』
関連記事

夏に食べたくなるさっぱりスパイシーな味 チキンのペッパーレモン焼き

豚肉とニラのコンビは優れもの?疲れたときに食べてほしい栄養満点『豚肉とニラの麻婆豆腐』

秋の味覚さつまいも料理の定番『大学芋をおいしく手作りするコツ』

片手で食べれて嬉しい!美味しい!『秋のドライブにぴったりのワンハンド・フードレシピ』

女性の味方「わかめ」をたっぷりいただく『わかめ玄米ごはん』

コメント