
料理 2016.11.21
保存食のある暮らし~日本酒に合う最強のおつまみ!『イカの三升漬け和え』
仕込んでおくと便利な常備菜な調味料をつかって、和えるだけのおつまみをつくりましょ。お刺身に和えるだけで旨みたっぷり。日持ちがして美味しいおつまみになります。今晩はいつもよりお酒が進んでしまいそうですよ。
三升漬けのレシピはこちら
材料
・刺身用イカ
50g
・三升漬け
大さじ1
・大葉
4枚
作り方
1. 刺身用イカは細切りにして三升漬けと和える。
2. 大葉はせん切りして上に乗せる。
《保存期間》1週間
監修/株式会社ふらりーと
1食950円から、栄養士/管理栄養士があなたの自宅で数日分の食事を作り置きします。面倒なメニューぎめから買い物まで、全て一括で行います。疲れてクタクタで帰った時に、誰かが温かい手料理を用意してくれる。毎日食べたいと思える美味しいご飯を食べてずっと健康でいられる。
そんな誰もが最高と思える暮らしを当たり前にしていきます。
レシピ/栄養士 菊池律
栄養士、調理師、製菓衛生士、パン職人、雑穀エキスパート。
オーガニックレストランでの調理経験4年、パン職人3年。
麹を使った発酵食、自家製天然酵母パン教室-講師。産科クリニックでの勤務経験と自身の子育ての経験を活かして子育てサイトの記事監修等を行う。現在は病院に栄養士として勤務し、ライフステージに応じた栄養サポートを行っていま。季節に寄り添う保存食のある暮らしの提案、日常のなんでもない日々を大切にしています。
Instagram
https://www.instagram.com/kogomir/
このカテゴリの記事

ねぎたっぷり『万能!香味だれ』

乳・卵フリー『桜と抹茶のスノーボール』

食べるだけで腸活&エネルギ―補給もできちゃう『簡単甘酒ピクルス』

簡単!ふわふわ!栄養たっぷりな『納豆焼き』
関連記事

旬の野菜を味わおう!『ホワイトアスパラのブルーチーズグラタン』

いつもの親子丼をパンとあわせてみませんか?『ふわとろたまごとトマトのサンド』

【Instagram受賞者レシピ】牛肉とごぼうときのこの甘辛炊き込みご飯

「ケノコトハウス」のおすそ分けレシピ⑱ ~ちょい足しでもっとおいしい 刻んで混ぜるだけ『にら納豆』~

常備菜シリーズ〜漬けておくだけでしっとり『鶏ささみと菜の花のだし漬け』

コメント