
ハロウィンパーティを盛り上げる『ハンドメイドのパーティグッズ』
目次
もうすぐ子どもたちも大人も楽しめるハロウィンがやってきます。
ここ数年、日本でもハロウィンがイベントとして盛り上がるようになりましたね。海外のハロウィンの楽しみ方は、自宅の庭にも大掛かりなデコレーションをしていたり、街中のコーディネートはオレンジ色に包まれます。
ハロウィンといえば、仮装をして、家族や友達とパーティをするのが主流で、今や100円ショップに行くと、大量のハロウィングッズが手に入るので、あっという間ににホームパーティをすることが出来ます。
簡単にできるパーティーもいいけれど、それらにハンドメイドのパーティグッズをプラスして、オリジナリティのあるパーティを楽しんでみませんか?
ケーキや料理につけよう! 『ハロウィンピック』
材料
・好きな文字や画像をプリントアウトしたもの
・画用紙、竹グシや爪楊枝
作り方
1. 好きな文字や画像をプリントアウトし切り取って画用紙に貼る
2. 竹串に貼る
見た目びっくり!子どものお菓子に『魔女の手ポップコーン』
材料
・ビニールの手袋
・お菓子
・リボン
・色画用紙
作り方
1. 手袋に色画用紙で作った爪を貼る
2. お菓子を詰める
3. リボンで留める
子供にお菓子を渡す時にもインパクトありです。パーティの時、飾っておくのもGOOD
ハロウィンパーティー遊びに『ジャコランタンの缶倒しゲーム』
材料
・缶詰の空き缶
・画用紙
・マジック
・修正ペン
・目玉のシール
作り方
1. 画用紙を缶のラベルサイズに切る
2. 画用紙にマジックなどつかって顔や文字を書く
3. 缶に画用紙を巻きつけて貼る
飾るだけでもかわいいですが、中にお菓子を入れて積み上げて、ボールを転がして倒すゲームにもつかえます。
さぁ、オリジナルの手作りグッズをプラスして、楽しいハロウィンを過ごしてみませんか?
記事/桑原真希
“つくること”が大好きな愛媛県在住の主婦。
5歳と8歳の姉妹、夫と4人家族。
子育てをしていく中でハンドメイドに目覚め、子供服はもちろん、ハロウィン、クリスマス、誕生日など暮らしのイベントの中でハンドメイドのパーティを実践中。
「日常にちょっとしたアイデアをプラスして、特別な日を演出」するをモットーにハンドメイドの暮らし方を提案している。
Instagram
コメント