
美容 2016.11.07
旬の味覚で美容強化『さつまいもを食べて身体の内からキレイに』
秋はいろんな食べ物が美味しい季節ですよね。その中でも特に注目が集まっている食材、それがさつまいもです。さつまいもといえば甘くて美味しい野菜、といった印象が強いかもしれませんね。でもそれだけじゃない!さつまいもの隠れた魅力をご紹介していきます。
さつまいもの食物繊維で腸内美人!
さつまいもといえば、やっぱり食物繊維が豊富なことが有名ですよね!さつまいもにふくまれているスジのような繊維、不溶性食物繊維と呼ばれる種類のものです。便の重量を増加させたり、腸を刺激して便通をよくしたりする効果があります。
秋のスイーツさつまいもには抗酸化作用も豊富!
赤ワインに含まれていることで有名なポリフェノールの一種、アントシアニン。このアントシアニン色素というものを含む紫色のさつまいもには、動脈硬化などの生活習慣病を引き起こす原因となる活性酸素の働きを抑制する働きがあるとか。
くすみがちな秋に嬉しいコラーゲンも含まれているさつまいも!
さつまいもとコラーゲンはあまり関連が無さそうとお思いの皆さん。コラーゲンの生成には、実はビタミンCが欠かせないんです。熱に弱いといわれるビタミンCですが、さつまいもは調理する時でんぷん質が膜をつくってビタミンCを保護するため、加熱しても壊れにくいという長所があるんです!
食物繊維が豊富にふくまれているということ以外の色々な良さが伝わったかと思います。今秋はさつまいもをいっぱい取り入れた食事で、カラダの内側も外側も磨いていきたいですね。
このカテゴリの記事

こんな習慣が冷え性につながる『原因を知って冷え性からサヨナラしよう』

今から減塩生活を始めよう。食品ラベルから塩分量を計算する方法

4月の誕生花『アルストロメリア』~卯月の暮らし~

エイプリルフールは楽しくなるような冗談を
関連記事

朝活の王道『やっぱりヨガで、幸福な目覚めを』

【雨の豆知識】強く激しく降る雨の名前

二十四節気の暮らし方『大暑』暑さに疲れた体を労る食べ物と飲み物

SPFやPAのことわかってる?『美肌を保つ正しい日焼け止めの選び方と塗り方』
.jpg)
さつまいも、空芯菜…どんな野菜を想像しますか?『ヒルガオ科の野菜の種類のあれこれ』

コメント