
美容 2016.11.07
旬の味覚で美容強化『さつまいもを食べて身体の内からキレイに』
秋はいろんな食べ物が美味しい季節ですよね。その中でも特に注目が集まっている食材、それがさつまいもです。さつまいもといえば甘くて美味しい野菜、といった印象が強いかもしれませんね。でもそれだけじゃない!さつまいもの隠れた魅力をご紹介していきます。
さつまいもの食物繊維で腸内美人!
さつまいもといえば、やっぱり食物繊維が豊富なことが有名ですよね!さつまいもにふくまれているスジのような繊維、不溶性食物繊維と呼ばれる種類のものです。便の重量を増加させたり、腸を刺激して便通をよくしたりする効果があります。
秋のスイーツさつまいもには抗酸化作用も豊富!
赤ワインに含まれていることで有名なポリフェノールの一種、アントシアニン。このアントシアニン色素というものを含む紫色のさつまいもには、動脈硬化などの生活習慣病を引き起こす原因となる活性酸素の働きを抑制する働きがあるとか。
くすみがちな秋に嬉しいコラーゲンも含まれているさつまいも!
さつまいもとコラーゲンはあまり関連が無さそうとお思いの皆さん。コラーゲンの生成には、実はビタミンCが欠かせないんです。熱に弱いといわれるビタミンCですが、さつまいもは調理する時でんぷん質が膜をつくってビタミンCを保護するため、加熱しても壊れにくいという長所があるんです!
食物繊維が豊富にふくまれているということ以外の色々な良さが伝わったかと思います。今秋はさつまいもをいっぱい取り入れた食事で、カラダの内側も外側も磨いていきたいですね。
このカテゴリの記事

【七十二侯のコト】第七十候「款冬華」

二十日正月は正月期間の終わり

はじめてのナチュラルフード『新年を迎えて~出汁活をしよう~』

冬土用入りで体のメンテナンスを
関連記事

お出かけ前に確認!『ゴールデンウィーク前に注意したいコト』

季節の草花『梅のコト』春に先駆けて咲く「花の兄」
.jpg)
実は種類が多い!『イネ科の野菜の種類とあれこれ』

サンマの美味しい時季がやってきた!定番の『サンマの塩焼き』の身体も喜ぶ食べ方

意識して噛もう『噛むことで肥満対策・ 認知症予防・美肌効果』

コメント