
まめ知識 2016.11.14
外側から生理痛を改善『「冷え」から引き起こされる「生理痛」を改善する4つの栄養素』
日に日に深まる季節の移ろい、寒さが徐々に厳しくなってきましたね。
この時期になると、「冷え」を気にされる方も多いのではないでしょうか?
さらにこの時期、「生理痛」がひどくなったと感じることはありませんか?
実は「冷え」と「生理痛」は密接な関わりがあるんです。
そこで、今回は、冷えからくる生理痛の理由と、冷えを改善するための栄養素と食材をご紹介します。
生理痛の原因
冷えにより血流が悪くなると、経血がうまく排出できなくなり、過度に子宮が収縮します。
このようにして体が冷えることで生理痛につながってしまうのです。
また、無理なダイエットなどで栄養が不足すると、カラダが冷え、生理痛が悪化してしまいます。
生理痛を改善する4つの栄養素
少しでも辛い生理痛を改善するサポートをしてくれるのがこちらの栄養素。食生活に取り入れて、苦痛を少しでも和らげたいですね。
ビタミンB6
マグロ・カツオ・さんま・ささみ・ひまわりの種・大豆・バナナなど
ビタミンE
ゴマ・ナッツ類・アボカド・うなぎなど
n‐3系脂肪酸
クルミ・ナッツ類・いわしなどの青魚・亜麻仁油・えごま油など
鉄
レバー・ホウレン草・牡蠣、アサリ、カツオなどの魚介類
これからどんどん深まる冬模様ですが、3食しっかり食べて、きちんと栄養素を摂ることで、冷え&生理痛を予防していきたいですね。
このカテゴリの記事

2月の誕生石『アメシストのコト』〜如月の暮らし〜

【七十二侯のコト】第五侯「霞始靆」

朝にやること『いつもの食事にプラスαでダイエットの近道に』

はじめてのナチュラルフード『毎日を丁寧に暮らす』
関連記事

食品添加物の真実『着色料と身体のほんとのところ』

見えないからこそ気をつけたい『背中ニキビの予防とケア対策』

「しょうがない」ではすまない!知っておきたい『”座りすぎ”が引き起こす身体のコト』

知って得する暮らしの制度 4月からはじまる『有給休暇の取得義務化のコト』~パートやアルバイトも対象に~

【七十二侯のコト】第五十七候「金盞香」

コメント