
簡単なのに豪華‼『ローストビーフ』
クリスマスも近いので、作りたいおもてなし料理といえば『ローストビーフ』ではありませんか?豪華に見えながら、実はとっても簡単。
表面を焼き、仕込み液に漬けながら冷ますだけで美味しいローストビーフが出来ちゃいます。牛ももブロックは普通のスーパーにも置いてありますし、精肉担当の方にお願いすればお好みの大きさにカットしてくれるのです。
お肉は調理を始める15分くらい前には室温に戻して置くと、味の染みこみがよくなりますよ。
材料(4~6人分)
牛ももブロック 300g
クレイジーソルト 適量
粗びき胡椒 適量
にんにく 1かけ
オリーブオイル 適量
A 赤ワイン 50ml
A 醤油 50ml
A マーマレード 大さじ1
A 水 50ml
玉ねぎ 1/2個
作り方
1. 牛ももにクレイジーソルト、胡椒をふり、にんにくをよくこすりつける。そのまま常温で15分程おく。
2. 鍋にA、①で使用したにんにくを入れて加熱し、アルコールを飛ばす。
3. フライパンにオリーブオイルをしき、①を全体に焦げ目が付くように焼く。
4. ②に③を入れ、タレを全体に絡ませながら5分程煮る。
5. 火を止め、途中何度か返しながら冷ます。
6. 細かくみじん切りにした玉ねぎをフライパンに入れ、茶色くなるまで弱火でじっくり炒める。
7. ⑥に⑤のタレを入れ、軽く煮詰める。
8. ⑤の肉を好みの厚さにスライスし、⑦をかける。
レシピ/管理栄養士 関香織
栄養士主催のイベントで料理を担当していました。また大のワイン好きでチーズの資格も手に入れる程、食の楽しさを追求している『グルメ管理栄養士』。私産運用プランナーでもあり、『豊かで幸せな食と人生』を目指しながら、その思いを世に広めていきたいと思っています。
ブログ:
監修/株式会社ふらりーと
1食950円から、栄養士/管理栄養士があなたの自宅で数日分の食事を作り置きします。面倒なメニューぎめから買い物まで、全て一括で行います。疲れてクタクタで帰った時に、誰かが温かい手料理を用意してくれる。毎日食べたいと思える美味しいご飯を食べてずっと健康でいられる。
そんな誰もが最高と思える暮らしを当たり前にしていきます。
コメント