
【開催レポート】バギーでのお出かけがエクササイズ習慣に♪五感を刺激する「バギーラン&エクササイズ」
ケノコトでは、定期的に「触れるコト」を開催しています。
日々の暮らしがもっと楽しく、素敵になるコトを体験して、それがおうちでも出来るように。
今回の触れるコトは、バギーでのお出かけがエクササイズ習慣に♪五感を刺激する「バギーラン&エクササイズ」。
11月10日(木)暦の上では秋から冬へ移り変わる頃、目黒川沿いでのバギーラン体験を楽しみにママと赤ちゃんたちが集まってくださいました。
まずは室内の会場にて普段使っているベビーカーを使ってストレッチなどのエクササイズ。
慣れない体勢に思わず笑ってしまうママ達。
ベビーカーを押す時の理想的な姿勢や押し方なども教わります。
ほんの少し背筋をピンと伸ばすだけで、今までとは全く違う感覚になることに皆さんびっくり。手だけで押そうとすると手首を痛めてしまうこともあるのだとか。
会場では「へぇ~」の連発です。
そして足の運びなども教わってから、お待ちかねの実践!
目黒川沿いのウォーキングコース目指して出発です。
すでにこの時も教わったことを意識し、背筋が伸びています♪
ベビーカーを押しながらの足腰をしっかり使ったエクササイズはなかなかのもの。
でも、“外”の気持ち良さも手伝ってか、ママ達からは笑顔が絶えません。
乗っている赤ちゃんも気持ちよさそう。
ラン専用のバギーに乗れるのは生後6ヶ月からということで、対象月齢に達している赤ちゃんは実際に乗せてみての実践、他の方は順番に赤ちゃんを見守って空のバギーでラン体験をしました。
見守り役のママも赤ちゃんの笑顔や仕草に癒されるひと時でした。
最後はまた室内へ戻ってのストレッチ。
今やおんぶではなく抱っこが主流。でも使い方を間違えると腰を痛めたり落下事故の原因ともなる抱っこ紐の正しい着け方まで教えてもらえて、ちょっとお得なレッスンとなりました。
赤ちゃんと一緒に過ごす毎日はつい身体が丸く縮こまりがちですが、全身をよく伸ばしてよく動かして、そしてよく笑って、心も体も開放感に満ち溢れたひと時だったことが、参加されたママ達の活き活きとした表情から伝わってくるレッスン光景でした。
日々のベビーカー移動も、ほんの少し意識するだけで楽しくかつ健康的になれるなんてママには嬉しいことがいっぱい。
そんなママの楽しい気持ちが伝わって、赤ちゃんもスヤスヤねんね~。
これからますます寒さが増す季節となりますが、青空を見つけた日には 心と体のストレッチにベビーカーでお出かけしてみてくださいね♪
<講師プロフィール>
宮井典子
(社)日本母子健康運動協会認定バギーエクササイズインストラクター
産前産後ピラティスインストラクター
2009年長野県松本市からスキルを高めるため東京に活動の場を移し、以降ランナー対象のピラティス指導やモデル、タレント、ミュージシャンへの指導を行う。
2012年出産を経て、現在は(社)日本母子健康運動協会理事としてママの体と心の健康の回復を目指す産後ケアに取り組む。
2013年より産後ママを対象にベビーカーを使ったバギーランやバギーエクササイズをはじめとするアウトドアフィットネスに力を注いでいる。
コメント
コメント欄
このカテゴリの記事

オンラインイベント「ふんわり台湾グルメツアー」

『ふんわりフェスSummer2020』のご案内

『#おうちでつくるコト』キャンペーンが始まります

普段の暮らしを発信しよう『ケノコトライター・フォトグラファー募集のおし...
関連記事

タイの文化に触れながら本格タイ料理を学びました 『ケノコト×olive...

【開催レポート】作って遊ぼう!紙コップロケット!...

山小屋風カフェごはんを作りました「コトコト料理教室 ~山にいくコト~」...

ケノコト×Be Dietコラボ 有機フルーツ食べ放題&Yukari先生...

楽しみながら更年期と向き合うコツを学びました『アラフォーママのための ...

Thanks a lot for providing individuals with an extraordinarily brilliant possiblity to read critical reviews from this blog. It is often so pleasing and jam-packed with amusement for me personally and my office acquaintances to search your web site particularly 3 times a week to learn the newest tips you will have. Of course, I’m so usually astounded for the astounding suggestions you give. Selected 4 points on this page are absolutely the simplest we have all had.