
料理 2016.12.14
編集部がえらんだ ごぼうを使ったお役立ちレシピ集
目次
食物繊維たっぷりで、煮物で大活躍してくれるごぼう。味も主張が意外とあるので、レシピがワンパターン化していませんか?
今回は、編集部おすすめのごぼうレシピを紹介します。
おかわり!が止まらない『新ごぼうのかやくごはん』
関西地方では、炊き込みご飯のことをかやくごはんと呼びます。味ごはん、なんて呼んだりもしますよね。白いごはんもいいけれど、たまに食卓に上がるかやくごはんて何だか特別な感じがしませんか?薄口醤油で味付けした食材を炊き込んで優しい味わいが口いっぱいに広がります。
調味料いらずな『ごぼうとうどの岩のり和え』
調味料をアレコレ入れないから簡単料理。
岩のりと焼いた鶏肉の脂が素材の味を引き立てます。
もしも少し味が足りないなぁと思ったらお塩を少々振ってください。
繊維がたっぷりボリボリ食べたい『ごぼうの味噌胡麻衣和え』
食物繊維を含む代表的な野菜といえば、ごぼう。金平ごぼうやごぼうサラダが定番だけど、たまには豪快に輪切りにして、食べ応えのある食感を楽しんでみませんか?
甘めの味噌に香ばしい胡麻がごぼうによく絡んで、これだけでごはんが進んでしまうおかずになりそう。
柚子胡椒をアクセントに『ごぼうとれんこんの和ピクルス』
お弁当にあると、ちょっと箸休めになる酢の物。ピクルスもおうちで手作りしてみませんか?今日は和の食材を使って和風ピクルスにしてみましょう。
コルクじゃあないよ、おいしい保存食『ごぼうのコンフィ』
わが家のきんぴらごぼうも自慢のひと品なのですが、今回はワインのおつまみにぴったりの保存食をご紹介しましょう。見た目はコルクみたいですけれど、味はばっちり!おいしいですよ〜
いかがでしたか?和風から洋風まで、がらっと表情を変えてくれるごぼう。今日の気分に合わせて調理してみてくださいね。
このカテゴリの記事

美肌効果やダイエットにも!『3種のフルーツビネガー(りんご・バナナ・レ...

ゆでて和えるだけ!ごま油のきいた『ごぼうと人参の中華風マヨサラダ』

ピンクが可愛い春のお菓子『苺ミルクココナッツマフィン』

シャキシャキな新たまねぎに絡まる黄身醤油がたまらない!『新たまねぎとス...
関連記事

さっぱりとした煮つけでごはんが進む 秋刀魚の梅煮...

夏のお昼はこれでキマリ!『具沢山ぶっかけそうめん』...

作り置き調味料『醤油ベースの万能ダレ』...

甘さをより引き出す焼き方を知っていますか?安納芋の焼き芋...

ちょっと待った!今日はハンバーグにする前に『ひき肉とチーズのカリカリ巾...

コメント