
編集部おすすめ『週に1度の作り置きレシピ「トマト」の常備菜その1』
目次
- 1 作り置き常備菜シリーズ『トマトのサルサソース』とアレンジレシピ
- 2 作り置き常備菜シリーズ『無水ラタトゥイユ』とアレンジレシピ
- 3 作り置き常備菜シリーズ『トマトのスイートマリネ』とアレンジレシピ
- 4 保存食のある暮らし~週末につくりおき、大人も子供もみんな大好き!!『チキンライスのもと』
- 5 常備菜にも◎サラダよりもりもり食べられる『夏野菜のおひたし』
- 6 夏の疲れにたっぷりの栄養チャージ『夏野菜のミネストローネ』
- 7 アレンジ自在、あると重宝!『基本のトマトソース』
- 8 ボリューム満点、とろりん茄子が絶品!『ミートボールと茄子のトマト煮』
- 9 ちょっぴり和テイストな『鶏肉のグリル〜簡単トマトソース〜』
- 10 食卓の名脇役『3つの食材でおうちで簡単浅漬けレシピ』
- 11 トマトとフレッシュバジルのカプレーゼ風サラダ
- 12 野菜もたっぷり食べられちゃう 和製トマトスープの『味噌ストローネ』
- 13 作り置きで便利!『超簡単なお手軽トマトソース』
- 14 アレンジレシピも伝授『オーブンでほったらかし!「セミドライトマトのオイル漬け」』
- 15 色とりどりのミニトマトが可愛い『ミニトマトの三杯酢』
- 16 ごま油が食欲をそそる『トマトとオクラの和風マリネ』
- 17 旬の味覚を骨まで食べつくす『秋刀魚のトマト煮』
- 18 その他のおすすめ記事
仕事や行事で忙しい時、おかずをあと一品追加したい時…。
ひとつ常備菜が冷蔵庫にあるだけで違いますよね。
今回は編集部おすすめのトマトを使った常備菜をご紹介します。
週に1度の作り置きで、平日がグッと楽になるはずですよ。
作り置き常備菜シリーズ『トマトのサルサソース』とアレンジレシピ
トマトと玉ねぎをたっぷり入れた特製サルサソース。グリルしたチキンに添えるだけで、ごちそうになりますよ。ひと手間加えたアレンジレシピもお楽しみください♩
材料とレシピはこちら
作り置き常備菜シリーズ『無水ラタトゥイユ』とアレンジレシピ
夏野菜が美味しい季節になると作りたくなる、ラタトゥイユ。お水を使わずに、ぎゅっと野菜の旨みがつまったレシピです。太陽の恵みをたっぷり受けた夏野菜をまるごといただきましょ。
材料とレシピはこちら
作り置き常備菜シリーズ『トマトのスイートマリネ』とアレンジレシピ
真っ赤なトマトには栄養がたくさん。そのまま食べるのもおいしいけれど、あえて調味することでいろんなお料理にアレンジできます。お野菜で作るさっぱり箸休めは、疲れていてもいつでも食べたくなる一品です。
材料とレシピはこちら
保存食のある暮らし~週末につくりおき、大人も子供もみんな大好き!!『チキンライスのもと』
ケチャップの甘く酸味のある味わいが懐かしい、チキンライス。食べたいときにさっと作れる”もと”を作っておくと、アレンジもできてとっても便利!大人も子どもも喜ぶ一皿をぜひどうぞ♩
材料とレシピはこちら
常備菜にも◎サラダよりもりもり食べられる『夏野菜のおひたし』
あっさりとした出汁が染み込んだおひたしは、夏バテや食欲のない時にも嬉しい一品。冷蔵庫に常備して、おやつ変わりにぽりぽり食べても♩夏の食卓のお供にいかがでしょうか?
材料とレシピはこちら
夏の疲れにたっぷりの栄養チャージ『夏野菜のミネストローネ』
食欲がない時も、スープならいただきやすいのではないでしょうか?そんな時におすすめの、栄養たっぷり具だくさんミネストローネレシピです。隠し味の白みそが味の決め手です♩
材料とレシピはこちら
アレンジ自在、あると重宝!『基本のトマトソース』
パスタや煮込み料理、スープに。トマト味はなんだかほっとする味わいですね。冷凍保存もできる基本のトマトソースは、たっぷり作ってアレンジを楽しみましょう!今日の晩ご飯はどんなトマト料理にしようかな?
材料とレシピはこちら
ボリューム満点、とろりん茄子が絶品!『ミートボールと茄子のトマト煮』
相性抜群の茄子とトマトに、ミートボールを加えてボリューム満点のおかずに仕立てました。仕上げにミントを加えて、爽やかな香りを感じられますよ。お酒のお供にもぜひどうぞ♩
材料とレシピはこちら
ちょっぴり和テイストな『鶏肉のグリル〜簡単トマトソース〜』
みんなに人気のトマト味も、酸味がちょっと苦手…という方もいるのではないでしょうか?そんな時には「和」の風味をプラスするとおすすめです。鶏肉だけでなく、お好きなお料理に合わせてみてくださいね。
材料とレシピはこちら
食卓の名脇役『3つの食材でおうちで簡単浅漬けレシピ』
食卓にあると嬉しい浅漬け。さっぱり食べやすく、サラダ感覚で野菜をもりもり食べられますね。今回は、おうちで手軽に作れる3つのレシピをご紹介です。ぜひおためしあれ♩
材料とレシピはこちら
トマトとフレッシュバジルのカプレーゼ風サラダ
ダイス状にしたトマトとチーズを合わせて、さっと出来るのにちょっとお洒落に見えるカプレーゼ風サラダ。ホームパーティ等でテーブルに並べると、彩りも華やかになっておすすめですよ。ワインにとっても合う一品です。
材料とレシピはこちら
野菜もたっぷり食べられちゃう 和製トマトスープの『味噌ストローネ』
洋風トマトスープの定番ミネストローネを味噌仕立てにしました。味噌とトマトは実は相性抜群。トマト嫌いのお子様も野菜が不足がちな方も、親しみのある味でたっぷり食べられちゃいますよ。
材料とレシピはこちら
作り置きで便利!『超簡単なお手軽トマトソース』
とっても簡単にできて作り置きができる、真っ赤なトマトソースのレシピをご紹介します。ピザソースとしても使たりと、常備しておけばとっても便利ですよ。
材料とレシピはこちら
アレンジレシピも伝授『オーブンでほったらかし!「セミドライトマトのオイル漬け」』
完全なドライトマトをつくるのは時間もコツもいるけれど、セミドライならもっと手軽に簡単にできるのでおすすめです。週末のちょっとした時間に、ささっと作ってみませんか?
材料とレシピはこちら
色とりどりのミニトマトが可愛い『ミニトマトの三杯酢』
可愛い可愛いミニトマトを三杯酢に漬け込んでいただきます。トマト独特に酸味とは違った酸味をお楽しみください。
材料とレシピはこちら
ごま油が食欲をそそる『トマトとオクラの和風マリネ』
さっぱり美味しいマリネを、ごま油とお醤油で和風に仕立てました。食欲そそる香りで、おかずにもおつまみにもおすすめですよ。
材料とレシピはこちら
旬の味覚を骨まで食べつくす『秋刀魚のトマト煮』
秋刀魚を骨まで丸ごと食べられる洋食メニューをご紹介します。アレンジもきくので、たくさん作っておくのもオススメです。
材料とレシピはこちら
トマトを使った簡単常備菜レシピ、いかがでしたか?
ちょっとトマトを買いすぎてしまった時にも良いかもしれません。
是非新しいレシピに挑戦してみてくださいね。
記事/ケノコト編集部
コメント