
メイン料理に変身『カリフラワーをつかった作りおき作り置きおかず』
目次
白くてモコモコとした形が愛らしいカリフラワー。ブロッコリーと似ていますが、ブロッコリーもカリフラワーも将来花になる部分を食べる「花菜類」という野菜で同じ仲間です。
そんなカリフラワーの旬は冬。脇役となりがちなカリフラワーも常備菜を仕込んでメイン料理に変身できます。料理の手間も省けておいしくいただけるレシピをご紹介します。
旬は冬「カリフラワー」―『カリフラワーをつかった作りおき作り置きおかず』
キャベツや菜の花などとも同じアブラナ科の野菜です。
一般的にカリフラワーは白いものというイメージがありますが、最近では紫色のものや、オレンジ色の「オレンジブーケ」などカラフルなカリフラワーが見られるようになってきました。緑色で変わった形をした「ロマネスコ」もカリフラワーの種類の一つです。
淡色野菜であるカリフラワーは栄養面でブロッコリーに劣るものの、ほかを邪魔しない素材の味と白い色はアレンジが効きやすく、またキュートな見た目で食卓をおしゃれに彩ってくれますよ。
【基本】カリフラワーのピクルス―『カリフラワーをつかった作りおき作り置きおかず』
カリフラワーは茹でて食べるだけではありません。ピクルスにすることでもっとおいしくいただけます。お弁当の箸休めにも、カレーライスの福神漬け代わりにも、晩酌のお供にもぴったりですよ。基本のピクルス液をマスターして、いろんな野菜を漬け込むのも楽しいですね。
【材料】カリフラワーのピクルス(2人前・3日分)―『カリフラワーをつかった作りおき作り置きおかず』
・ カリフラワー 1房(約300g)
[ピクルス液]
・ 酢 150cc
・ 水 100cc
・ 砂糖 50g
・ 塩 小さじ1
・ 胡椒 お好み
・ 鷹の爪 1本
・ にんにく 1片
【作り方】カリフラワーのピクルス―『カリフラワーをつかった作りおき作り置きおかず』
【1】 カリフラワーを小房に分ける
【2】 鍋に塩(分量外)を入れ湯を沸かし、【1】を入れて約1分ゆでてザルにとる
【3】 別鍋にピクルス液の材料を全て入れ、一度煮立たせる
【4】 保存容器に【2】を入れ、上から【3】をかける
【ポイント】カリフラワーのピクルス―『カリフラワーをつかった作りおき作り置きおかず』
・ ピクルス液の配合は、酢:水:砂糖=3:2:1と覚えましょう
・ 酸味が苦手な方は、水と酢の分量を入れ替えても良いです
・ ローリエを入れたり、お好みのハーブを入れて香りを移しても良いでしょう。
・ カレー粉を入れてカレーピクルスもおすすめです(ほのかに黄色づきます)
・ 保存期間は冷蔵庫で約2週間です
カリフラワーのピクルスをつかってアレンジレシピ〔1〕
甘酢がごはんにぴったり! 〜鶏肉の中華甘酢炒め〜『カリフラワーをつかった作りおき作り置きおかず』
ピクルスを作ったらそのまま食べるのはもちろん、料理の材料として使えます。味が付いているのでピクルスをいれるだけで甘酢炒めに変身できます。加える調味料が少なくて済むので、忙しい朝でもささっと炒めるだけでごはんがすすむおかずの出来上がり。
【材料】鶏肉の中華甘酢炒め(2人前)―『カリフラワーをつかった作りおき作り置きおかず』
【基本】カリフラワーのピクルス 1人前
・ 鶏もも肉 150g
[A] 醤油 小さじ1
[A] 酒 小さじ1
[A] 片栗粉 小さじ1
・ 油 大さじ1/2
・ しいたけ 3個
・ 赤ピーマン 2個
・ 生姜 1片
・ 酒 小さじ1
[調味料]
・ オイスターソース 小さじ1
・ 醤油 小さじ1
【作り方】鶏肉の中華甘酢炒め―『カリフラワーをつかった作りおき作り置きおかず』
【1】 鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、[A]でもんで下味をつけておく
【2】 しいたけは石づきをとって半分に切る。赤ピーマンは縦半分に切りヘタと種を除き、食べやすい大きさに切る。生姜はみじん切りにしておく。
【3】 フライパンに油を熱し、【1】を入れて中火で焼き、焼き色をつける。
【4】 【3】の中に【2】を入れ全体を炒め、酒を回し入れたら蓋をして鶏肉の中まで火を通す
【5】 【基本】カリフラワーピクルスと調味料を入れ、全体に絡ませるように炒める
【6】 水分がとび、パチパチと音がしてきたら火を止める
カリフラワーのピクルスをつかってアレンジレシピ〔2〕
甘ピリがたまらない 〜カリフラワーチリソースの豚ソテー〜『カリフラワーをつかった作りおき作り置きおかず』
カリフラワーピクルスを細かく刻んでチリソースにアレンジ!豚肉でくるくるっと巻いて葉野菜と一緒に食べたらあらおいしい!カリフラワーオンリーのソースだけどボリューミーで、ガッツリ満足できる味だから野菜嫌いの彼でもきっと喜んでくれるはず。
【材料】カリフラワーチリソースの豚ソテー(1人前)―『カリフラワーをつかった作りおき作り置きおかず』
・ 豚ロース肉(生姜焼き用) 2枚
[A] 塩 少々
[A] 胡椒 少々
・油 大さじ1/2
・ 【基本】カリフラワーのピクルス 1人前
[調味料]
・ ケチャップ 大さじ1
・ スイートチリソース 大さじ1
・ 豆板醤 お好みで
・ 醤油 小さじ1/2
【作り方】カリフラワーチリソースの豚ソテー―『カリフラワーをつかった作りおき作り置きおかず』
【1】 豚肉に塩胡椒を振っておく
【2】 【基本】カリフラワーのピクルスは細かく刻んでおく
【3】 フライパンに油を熱し、豚肉を焼く。焼き色がついたらひっくり返し、フライパンの隅に寄せておく
【4】 フライパンの空いたスペースに、【2】と、[調味料]を入れ、ソースを作る
【5】 豚肉にも【4】のソースを絡ませながら焼く。豚肉を食べやすい大きさに切って、上からカリフラワーチリソースをかける
レシピ/OZmall
今年20周年を迎えたOZmallは「私の好きと出会う場所」をテーマに、グルメ・旅・ビューティ&暮らしのヒントを日々紹介します。
I bow down humbly in the presence of such greesnast.