
インテリア 2017.03.24
パーティーを華やかに!かわいい紙吹雪『コンフェッティクラッカー』をDIY
『コンフェッティクラッカー』聞いた事ありますか?
SNSでも見かけることも多いコンフェッティクラッカーは、海外の結婚式シーンなどで使われるパーティーアイテムの一つ。筒の中に入った紙吹雪のことです。
最近では色々な形や色のコンフェッティが販売されていて、可愛らしくて、見てるだけでもワクワクしますね。そんなコンフェッティクラッカーを身近な物で作ってみませんか?パーティがもっと楽しく、そして写真がもっと可愛くなりますよ。シャッターチャンスを逃さずに。
『コンフェッティクラッカー』の材料
・紙の筒(ラップの芯やお菓子の筒)
・風船
・コンフェッティ(お花紙を小さくカットしたもの)
・筒の周りに貼る紙
『コンフェッティクラッカー』の作り方
2.風船の先を切って筒にかぶせて、テープで固定、風船の口はしばる
4.筒の中にコンフェッティを詰める
すぐに使わない場合は、お花紙で蓋を。持ち運びにもいいですね。
記事/桑原真希
“つくること”が大好きな愛媛県在住の主婦。
5歳と8歳の姉妹、夫と4人家族。
子育てをしていく中でハンドメイドに目覚め、子供服はもちろん、ハロウィン、クリスマス、誕生日など暮らしのイベントの中でハンドメイドのパーティを実践中。
「日常にちょっとしたアイデアをプラスして、特別な日を演出」するをモットーにハンドメイドの暮らし方を提案している。
Instagram
こんにちは〜(*^^*)
とても可愛いので作ってみたいのですが、使い方はどのような感じなのが、とパーンという音がするのかを教えていただけますでしょうか?
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
こちらは、風船の部分を引っ張って手を離すと、筒の中のコンフェッティ(紙吹雪)が飛び出します。
コンフェッティを詰め直して、何度でも使えます。
クラッカーのような「パーーンッ!」と言う音はしません。その分、お子様でも怖がらずに使えるかと思います♡