
料理 2020.05.16
いつものビールを爽やかに『好みの柑橘で作るフレーバービール』
目次
今回は、ビールが苦くて飲みにくい方、いつものビールにちょっと飽きちゃった方に、最高のフレーバービールのDIYをご紹介!BBQでも、お家でも、ホームパーティーでも、大活躍間違いなしです!
日本の夏~秋の季節の柑橘類と言えば、すだち、かぼすなどがありますよね。地域によっては他の柑橘類もありますが、今回はよく手に入りやすい、すだち、かぼす、生姜を使います。甘みがあり柔らかいフレーバーです。
このフレーバーを加えるとジュース感覚で飲みやすいと思いますよ。もし、すだちやかぼすが手に入りにくい場合は、ライムやレモンを代用して頂いても美味しいです。
お子様向けに、ビールではなく、ソーダ水や温かいお湯で割って頂いても美味しいです。
『好みの柑橘で作るフレーバービール』材料(できる分量 1~2缶分(350ml))
すだち
3個 (1個は絞り汁に)
かぼす
2個 (1個は絞り汁に)
生姜
30g
はちみつ
大さじ2
三温糖
大さじ2
レモンの絞り汁
小さじ1
ビール
エールタイプがオススメ
『好みの柑橘で作るフレーバービール』作り方(約3時間)
STEP 1.
すだち、かぼすは絞り汁(1個分)と、半月の薄切り(残り)に分けておく。生姜はスライスにする。
STEP 2.
密閉容器に、一番下に半分の三温糖を入れて、その上にすだち、かぼす、生姜、はちみつ、残りの三温糖を交互に重ねる。
STEP 3.
最後に絞り汁を加えて、冷蔵庫で水分が出てくるのを待って出来上がり。
STEP 4.
STEP 4.
完成!
レシピ/ks kitchen 中竹 京子
記事/DIYer(s)
『こころ豊かな自分らしい暮らしをデザインすること』
『DIYする人のこと』=DIYer達と呼び、DIYマインドを持ったDIYer達=『DIYer(s)』と一緒に「自分らしいおしゃれな暮らし」に挑戦し、楽しむことができるプラットフォームです。
ホームページ
Facebook
Instagram
コメント