
暮らしの話~ キネスティックセラピスト 丸山美沙さん ~
ケノコトのココのある暮らし。
人によって価値観や人生観などは様々。
色んな人の話を知ることで工夫や新しい価値が生まれてくれたら嬉しいです。
今回は丸山美沙さんの話。
1980年生まれ35歳。東京都出身の埼玉県朝霞市在住の女性。
子育てをしながら、エステティシャン・キネスティックセラピー・アドバイズドセラピスト・ブライダルや記念写真の会社で撮影時のアテンド業務など幅広く活躍中。
そんな丸山さんの暮らしの話とは。
【きっかけは習い事】
アパレルの仕事をしていましたが、習い事感覚で始めた美容サロンでのアルバイトをきっかけに、人のキレイを引き出すことの楽しさを知り、本職としてやっていきたいと思いました。 その美容サロンの会社に10年勤めましたが、妊娠・出産を期に退職。
最初は育児を優先できる仕事で、早く帰れて休みがもらいやすく、会議とかに時間がとられないようなアルバイトでも・・・なんて思っていましたが、前職の時のお客さまや友人から 「みさが家でサロン開いてくれたら毎週でも通いたいのになぁ。お店ではなく、担当者にお客は付くんだよ。」 と言って下さることが嬉しくて。
必要とされているのであれば、お客さまが一人だとしても応えたいなぁと思い、思いきってホームサロンを始めました。
【私の働く理由】
“母親でも、妻でも、娘でもない自分としての役割”がある気がしたから。
今では人を癒すことが、わたしの役割だと感じています。
それと、育児って思ったよりもずっと孤独で・・・。社会との繋がりを自分でつくりたかったということも理由のひとつですね。
【毎日大切にしているコト】
子供と一緒に楽しむコト、家族と会話をするコトは大切にしています。起こった出来事に対して、自分がどう感じたのか?を日々、夫と共有する時間も大切なひととき。
自分の体のメンテナンス。これもとっても大事なことです。
【育児と仕事の両立の難しさ】
仕事場が遠く、融通がきかない職場でした。女性だけの職場ですら、育児しながらの就労になかなか理解が得られなかったのです。
保育園に預けていても、すぐに熱や病気で迎えに行かなくてはならない。
妊娠している時からその状況に不安を感じていた私は・・・・・思いきって辞めてしまいました。
今では、自分で時間を決めて、なお且つ自宅で仕事ができるホームサロンでお客様をお迎えしています。
子供と一緒に過ごす時間、自分と向き合う時間をもてるようになったことで、日々の生活を楽しむゆとりが生まれました。
【感謝の気持ちをきちんと伝える】
家族や友人のサポートなくして、やりたいことをしながらの育児はありません。
とにかくサポートいただける相手と環境に感謝を伝えることを大切にしています。
もちろん、時間通りに終わるよう段取りを組むことは大事。ママは自分の思うように時間が取れないこともありますから。
それから出来るコト、出来ないコトをしっかり相手に伝えて、必要以上に無理をしないことですね。
【女性の働く環境について思うコト】
女性だからこその転機って、たくさんありますよね。その中でも妊娠・出産・育児は、キャリアとのバランスが難しい代表格。
仕事で自分のやりたいこと、地位を確立するまでは・・・と頑張ってしまうと、年齢的に妊娠の確率が低くなってしまったり、これまで頑張ってきた仕事を妊活のために辞めざるを得なかったり。
もっと20代のうちに出産して30代で仕事復帰出来るような環境になったらいいなぁと思うし、キャリアや実力がある女性ほど、その時期に妊娠~育児が重なって本領発揮出来ないケースがあることが勿体ないと感じています。
子育てをしていると、毎日が新しい発見で驚きの連続。
【“できなかった” → “できる”に変わっていく!】
子供が言葉やジェスチャーを理解しているのが分かってきて、コミュニケーションをとるのが楽しくなってきました。
毎日毎日、出来なかったことが出来るようになっていく過程がすごーいっ!!!て思えて楽しいんです。
【私の息抜き法&ストレス発散法】
・週末、夫のお休みの日にリフレッシュ休暇を頂き、友人とごはんや遊びに出掛けること
・その日あった色々な出来事を夫に聞いてもらうこと
・家の掃除をすること(かなりスッキリするのでオススメです!)
【私が幸せ!!と思う瞬間】
・子供がしゃべれるようになってきて、「ママ~」と呼んで抱きついて来るとき
・作ったごはんを、家族が美味しそうに食べているとき
・家族の寝顔を見ているとき
・外食で美味しいものを食べているとき
<プロフィール>
丸山美沙
男の子の一児の母
エステティシャン
キネスティックセラピー
アドバイズドセラピスト
ホームサロン『mou chou chou』施術・運営
高校生の頃は、デザイン美術学科だったこともあり、絵やデザインや色の勉強。卒業後は音楽の専門学校へいき、音楽の仕事に何年か携わる。転機があり美容の仕事を始め、某総合美容サロンに10年勤務し、妊娠、出産を期に退職。現在、育児をしながらでも仕事ができるよう、ホームサロンをオープン。
ホームサロン『mou chou chou』施術・運営
https://www.facebook.com/mouchouchou33
ブライダル・記念写真の会社『ecoo』で撮影のアテンド業務
http://www.ecoo.biz/
このカテゴリの記事

まとまった時間が取れなくても大丈夫!『「ついで掃除」でキレイを保つ』

収納場所で変わる!『子どもが自ら片付ける習慣を』

【七十二侯のコト】第六十九候「雉始雊」

寒いから着こなしに工夫を『暖かく動きやすく!子ども服の着方のコツ』
関連記事

家事のプロが教える『時短家事につながる上手な買い物方法』

実は冬のほうが多い食中毒 意外と知られていない菌のコト

やさしい暮らしのヒント『献立を考えるコト』-7. いいことづくめの旬を食べよう!~夏~-

歴代ラブソングの歌詞から学ぶ『年代別 恋愛観の違い』

着物はじめてさんの知りたいコト『帯結びの初めてにおすすめ「半幅帯」』

コメント