
編集部おすすめ『週に1度の作り置きレシピ「アスパラ」の常備菜』
目次
- 1 冷凍パイシートで簡単!ご馳走キッシュ『アスパラベーコンと卵サラダのキッシュ』
- 2 今が旬‼︎『しゃきしゃきアスパラガスの温サラダ』
- 3 春の食材『アスパラガスをつかった作り置きおかず』
- 4 組み合わせおかずシリーズ【さけ×アスパラガス】『鮭とアスパラのアーリオオーリオ』
- 5 混ぜるだけで見た目もかわいいディップに『アスパラの食感がアクセントなアボガドディップ』
- 6 ピーラーを活用!野菜もおめかし『アスパラのリボンサラダ』
- 7 5月のお献立、その3。ふんわりシャキッ『アスパラと卵・キクラゲのオイスターソース炒め』
- 8 「ケノコトハウス」のおすそ分けレシピ⑳ ~シャキッと新鮮な食感と甘みは旬ならでは『アスパラの豚肉巻き』~
- 9 緑のお野菜をたっぷりいただきましょ。『アスパラとスナップエンドウのチーズマリネ』
- 10 優しい味わいが染み渡る『新玉ねぎとアスパラのとろみ煮』
- 11 仕事でつかれた日の夜に。簡単ビールのおつまみ『緑の夏野菜ナムル』
- 12 その他のおすすめ記事
仕事や行事で忙しい時、おかずをあと一品追加したい時…。ひとつ常備菜が冷蔵庫にあるだけで違いますよね。
今回は編集部おすすめの『アスパラ』を使った常備菜をご紹介します。
週に1度の作り置きで、平日がグッと楽になるはずですよ。
冷凍パイシートで簡単!ご馳走キッシュ『アスパラベーコンと卵サラダのキッシュ』
カフェメニューの定番にもなるキッシュは、おうちで手作りすると格別な美味しさです。卵サラダと肉巻きアスパラでボリューム満点のレシピをご紹介です。朝食におすすめです。
材料とレシピはこちら
今が旬‼︎『しゃきしゃきアスパラガスの温サラダ』
これからが旬のアスパラ。食卓の彩りや名脇役として人気の野菜ですが、たまには主役になるひと品でいただきましょ。チーズの香りが食欲そそる暖かいサラダをご紹介です。
材料とレシピはこちら
春の食材『アスパラガスをつかった作り置きおかず』
お弁当にも映える、アスパラ。お弁当にもぴったりで、アレンジもきくおかずに仕立てました。つくねと合わせたアレンジレシピは、子どもも喜びそうなボリュームレシピ。普段のおかずにもお楽しみください♩
材料とレシピはこちら
組み合わせおかずシリーズ【さけ×アスパラガス】『鮭とアスパラのアーリオオーリオ』
ほろっと崩れるさけと、歯ごたえのあるアスパラが美味しいひと皿。にんにくの風味に、食欲がそそられます。お酒のお供にもいかがでしょうか?
材料とレシピはこちら
混ぜるだけで見た目もかわいいディップに『アスパラの食感がアクセントなアボガドディップ』
グリーンの見た目も可愛いディップ。シャキシャキとした食感が楽しくて、おもてなしやピクニックにもぴったりですよ。カマンベールチーズとも相性抜群で、サンドイッチにもいかがでしょうか?
材料とレシピはこちら
ピーラーを活用!野菜もおめかし『アスパラのリボンサラダ』
皮をむくだけ、と思いがちなピーラーも、”切る”ことで見た目も可愛い野菜のリボンの出来上がり。ドレッシングも良く馴染み、美味しくいただけますよ。いろんな野菜でお試ししてみては?
材料とレシピはこちら
5月のお献立、その3。ふんわりシャキッ『アスパラと卵・キクラゲのオイスターソース炒め』
茹でて、マヨネーズにつけるだけでも美味しいアスパラですが、ふんわり卵と中華炒めにしても相性抜群。キクラゲの食感がいいアクセントになって、どんどん箸が進んじゃいそう。さっと作れておつまみにもおすすめです。
材料とレシピはこちら
「ケノコトハウス」のおすそ分けレシピ⑳ ~シャキッと新鮮な食感と甘みは旬ならでは『アスパラの豚肉巻き』~
しっかりと塩味をきかせた豚バラで、旬のアスパラを巻けばあっという間にごちそうの出来上がり。お弁当にも、普段のおかずにも、晩酌のお供にもぴったりですよ。ぜひおためしあれ♩
材料とレシピはこちら
緑のお野菜をたっぷりいただきましょ。『アスパラとスナップエンドウのチーズマリネ』
どちらも食感が楽しい、アスパラとスナップエンドウ。美しいグリーンにチーズをまとわせて、美味しいひと品に仕立てましょう。さっと作れてあとひく美味しさ。今晩のおかずにいかがでしょ?
材料とレシピはこちら
優しい味わいが染み渡る『新玉ねぎとアスパラのとろみ煮』
新玉ねぎの甘みとくず粉のとろみが良く合う、ほっとするようなひと皿。アスパラのグリーンが食卓に映えます。塩麹の旨みが、ちょっとお疲れ気味の身体を優しく労わってくれそう。
材料とレシピはこちら
仕事でつかれた日の夜に。簡単ビールのおつまみ『緑の夏野菜ナムル』
栄養豊富な夏野菜をたっぷり使った、ナムル。蒸し暑い日にささっと作って、ビールと一緒に美味しくいただきませんか?
材料とレシピはこちら
記事/ケノコト編集部
その他のおすすめ記事
編集部おすすめ『週に1度の作り置きレシピ♪「なす」の常備菜』
編集部おすすめ『週に1度の作り置きレシピ♪「きゅうり」の常備菜』
編集部おすすめ『週に1度のつくおきレシピ♪「トマト」の常備菜』
このカテゴリの記事

さわやか簡単デザート『みかんソースのミルクかん』

さっぱり!香りを存分に味わえる『ニラぬた』

簡単!ハーブで作る『虫よけスプレー』

ホットケーキミックスで簡単に もっちり食感『まるでチーズなヨーグルトケ...
関連記事

作り置き常備菜シリーズ『酢たまねぎ』とアレンジレシピ...

ボリューミーでおしゃれ!10分で作れる『チキンのハニーマスタードソース...

組み合わせでできるおかずシリーズ【こまつな×あつあげ】小松菜と厚揚げの...

5月のお献立、その4。ふんわり『白身魚の中華蒸し』...

梅シロップ活用!夏のひんやりおやつ『梅寒天』...

コメント